我が家の冷蔵庫、収納にそんなに力を入れてないんですが
プチルールがあるので、記事にしてみました。

こんな感じで、棚によって用途を使い分けています。
当日食べる主人のご飯は一番目に入りやすい場所に置くようにしています。
基本的に平日はあまり調理しないので、食材は少ないんですが
豆腐とかチーズみたいに、手軽に食べれる物や
天カスとか海苔のような保存品は、忘れないよう
2段目に固めています。
あとドアポケットにバターを置いてるんですが

ブロックバターを10gにカットしてラップに包んで保管しています。

どなたかのブログで見たんですが、使う時にサッと取り出せて
便利です(^O^)
ちなみに野菜室は果物以外ほぼ空っぽ
冷凍室はタッパーと冷凍食品でパンパンです(^^;;
冷凍室は、またいつか記事にしたいと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
ランキングに参加しています!
参考になるブログたくさんでいつも楽しみに見ています。

にほんブログ村
プチルールがあるので、記事にしてみました。

こんな感じで、棚によって用途を使い分けています。
当日食べる主人のご飯は一番目に入りやすい場所に置くようにしています。
基本的に平日はあまり調理しないので、食材は少ないんですが
豆腐とかチーズみたいに、手軽に食べれる物や
天カスとか海苔のような保存品は、忘れないよう
2段目に固めています。
あとドアポケットにバターを置いてるんですが

ブロックバターを10gにカットしてラップに包んで保管しています。

どなたかのブログで見たんですが、使う時にサッと取り出せて
便利です(^O^)
ちなみに野菜室は果物以外ほぼ空っぽ
冷凍室はタッパーと冷凍食品でパンパンです(^^;;
冷凍室は、またいつか記事にしたいと思います。
![]() わが家の快適収納 |
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
ランキングに参加しています!
参考になるブログたくさんでいつも楽しみに見ています。

にほんブログ村