こんばんは
今回は書きたい事がたくさんあり、上手くまとめられるか不安ですが・・・(^^;)
まず1月の人気記事から
<第3位>
無印で家事グッズがスッキリ
定番の無印アイテムを使って、ゴチャゴチャする裁縫道具を整理しました。

苦手な裁縫も、道具がスッキリすると、ちょっと頑張ろうと思えます♪
<第2位>
出勤前の5分掃除
バタバタしている朝、しかも出勤直前ですが、気持ち良く帰宅できるよう
簡単な掃除をしているお話です。

子供と一緒に掃除しています。
<第1位>
ダイソーで買える書き味抜群のボールペン
ダイソーで、文具メーカーの人気ボールペンが買えちゃいます!

我が家は旦那さんもこのボールペンのファンで、かなりの本数ストックしています(笑)
1月はこんな感じでした☆
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
そしてもう一つのテーマ
先週の土曜日、私にしては珍しく、ある講座に参加していました。
それが
時短家事コーディネーターBasicです。

その名の通り、家事を時短(楽に)する為の講座なのですが
なぜこの講座を受けたかというと、ここ最近、ずっとモヤモヤとしていたのです。
子供が4月から小学生になるのですが
同じマンションに友達がいない状態で、ちゃんと登校できるのかな・・とか
(かなりボケボケな娘なので)学校で友達と馴染めるのかな・・・とか
勉強についていけるのかな・・・
等子供に関する不安から
仕事に関しても
売り上げ目標が上がって全く達成できる気がしなくて、この先どうしたらいいのか解らなくなったり
ここ最近、やる事が多すぎて、頭の中が整理しきれてなくて
効率よく仕事ができていない現状に、イライラしてる状態です。・゚・(ノД`)
それでも逃げられないのが毎日の家事

どんなに疲れていても、気分がのらなくても、待ってくれないお仕事です。
という事で、少しでも不安を解消する為、今回
時短家事コーディネーターBasicを受講する事に決めました。
結果、受講して良かった!
目からウロコの話が多く、こんな方法があったんだ
こんなやり方で良かったんだと思う事がたくさんありました。
仕事でも応用できそうです
また、ワークの中で、自分の家事内容と時間を書き出したのですが
書く事で客観視でき、無駄を発見できました。
書くって大事ですね。
そして講座に参加されていた方々と、名刺交換して
私はまたもや名刺無しで参加、いい加減作らないと(;´Д`)
最後に数名の方と少しだけお話させてもらい、お互い仕事の話をしたり、今後の話をしたり
すごく刺激を受けた1日でした。また是非お会いしたいです。
私はBasicを受けたのですが、その上にExpertがあり
Expertを受講すれば、アドバイザーとして活動できるようです。

会社員の私にはなかなか厳しいのですが、講座の内容はすごく興味深い物だったので
もっと深く学びたいなという気持ちもあります。
興味のある方は、下記ホームページで詳細を見る事ができます☆
https://www.jdk-hic.com/course/category/skillup
それではなが~いブログにお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

時短家事の工夫

家事が楽しくなるモノ・工夫
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)
今回は書きたい事がたくさんあり、上手くまとめられるか不安ですが・・・(^^;)
まず1月の人気記事から
<第3位>
無印で家事グッズがスッキリ
定番の無印アイテムを使って、ゴチャゴチャする裁縫道具を整理しました。

苦手な裁縫も、道具がスッキリすると、ちょっと頑張ろうと思えます♪
<第2位>
出勤前の5分掃除
バタバタしている朝、しかも出勤直前ですが、気持ち良く帰宅できるよう
簡単な掃除をしているお話です。

子供と一緒に掃除しています。
<第1位>
ダイソーで買える書き味抜群のボールペン
ダイソーで、文具メーカーの人気ボールペンが買えちゃいます!

我が家は旦那さんもこのボールペンのファンで、かなりの本数ストックしています(笑)
1月はこんな感じでした☆
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
そしてもう一つのテーマ
先週の土曜日、私にしては珍しく、ある講座に参加していました。
それが
時短家事コーディネーターBasicです。

その名の通り、家事を時短(楽に)する為の講座なのですが
なぜこの講座を受けたかというと、ここ最近、ずっとモヤモヤとしていたのです。
子供が4月から小学生になるのですが
同じマンションに友達がいない状態で、ちゃんと登校できるのかな・・とか
(かなりボケボケな娘なので)学校で友達と馴染めるのかな・・・とか
勉強についていけるのかな・・・
等子供に関する不安から
仕事に関しても
売り上げ目標が上がって全く達成できる気がしなくて、この先どうしたらいいのか解らなくなったり
ここ最近、やる事が多すぎて、頭の中が整理しきれてなくて
効率よく仕事ができていない現状に、イライラしてる状態です。・゚・(ノД`)
それでも逃げられないのが毎日の家事

どんなに疲れていても、気分がのらなくても、待ってくれないお仕事です。
という事で、少しでも不安を解消する為、今回
時短家事コーディネーターBasicを受講する事に決めました。
結果、受講して良かった!
目からウロコの話が多く、こんな方法があったんだ
こんなやり方で良かったんだと思う事がたくさんありました。
仕事でも応用できそうです
また、ワークの中で、自分の家事内容と時間を書き出したのですが
書く事で客観視でき、無駄を発見できました。
書くって大事ですね。
そして講座に参加されていた方々と、名刺交換して
私はまたもや名刺無しで参加、いい加減作らないと(;´Д`)
最後に数名の方と少しだけお話させてもらい、お互い仕事の話をしたり、今後の話をしたり
すごく刺激を受けた1日でした。また是非お会いしたいです。
私はBasicを受けたのですが、その上にExpertがあり
Expertを受講すれば、アドバイザーとして活動できるようです。

会社員の私にはなかなか厳しいのですが、講座の内容はすごく興味深い物だったので
もっと深く学びたいなという気持ちもあります。
興味のある方は、下記ホームページで詳細を見る事ができます☆
https://www.jdk-hic.com/course/category/skillup
それではなが~いブログにお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

時短家事の工夫

家事が楽しくなるモノ・工夫
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)