こんばんは
昨日は代休で一日お休み、天気も良かったのでここぞとばかりに、用事を片付けました(*^^*)
インフルエンザの予防接種(私)、自転車のメンテナンス、加湿器のお手入れ、銀行、郵便局・・・etc
そして放置されていた、アレにも手をつけました。
これです

ワトコオイルを木に塗り込んだ物です。
そしてこの木を活用しようと考えている場所がここ

キッチンカウンターです。
キッチンカウンターのサイドパネルが、近未来(と私は呼んでいます)デザインなのが気になっていて
木を貼る事にしました。

近寄るとこんな感じで、マットなシルバーカラーに、細かい溝が無数に入っていて、掃除が大変なんです(:_;)

トイレの吊戸棚と同じ要領で、マスキングテープの上から、両面テープで木を貼っていきます。

どんどん貼っていき

両面テープが足りなくなりつつも、何とか貼り終わりました。

近未来パネルが、一気に山小屋(?)風になった気がします( *´艸`)
サイドパネルを変えただけですが、かなり雰囲気が変わりました。
<before>

<after>

<before>

<after>

またサイドパネルには、汚れにくくしたかったので、表面にみつろうクリームを塗ってみました。

手前が塗った木、奥がそのままの木です。


塗った方が良い感じの色味になりました。
小さいサイズでも、結構長持ちします

キッチンのリフォームはまだまだ先になりそうなので、できるところから
自分好みに変えていこうと思います。

ちなみにキッチンの中は近未来パネルのままです。きっとずっとこのまま・・・・


キッチン

インテリアを楽しむ♪

DIY
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村
昨日は代休で一日お休み、天気も良かったのでここぞとばかりに、用事を片付けました(*^^*)
インフルエンザの予防接種(私)、自転車のメンテナンス、加湿器のお手入れ、銀行、郵便局・・・etc
そして放置されていた、アレにも手をつけました。
これです

ワトコオイルを木に塗り込んだ物です。
そしてこの木を活用しようと考えている場所がここ

キッチンカウンターです。
キッチンカウンターのサイドパネルが、近未来(と私は呼んでいます)デザインなのが気になっていて
木を貼る事にしました。

近寄るとこんな感じで、マットなシルバーカラーに、細かい溝が無数に入っていて、掃除が大変なんです(:_;)

トイレの吊戸棚と同じ要領で、マスキングテープの上から、両面テープで木を貼っていきます。

どんどん貼っていき

両面テープが足りなくなりつつも、何とか貼り終わりました。

近未来パネルが、一気に山小屋(?)風になった気がします( *´艸`)
サイドパネルを変えただけですが、かなり雰囲気が変わりました。
<before>

<after>

<before>

<after>

またサイドパネルには、汚れにくくしたかったので、表面にみつろうクリームを塗ってみました。

手前が塗った木、奥がそのままの木です。


塗った方が良い感じの色味になりました。
小さいサイズでも、結構長持ちします

キッチンのリフォームはまだまだ先になりそうなので、できるところから
自分好みに変えていこうと思います。

ちなみにキッチンの中は近未来パネルのままです。きっとずっとこのまま・・・・


キッチン

インテリアを楽しむ♪

DIY
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村