こんばんは
大規模修繕、気がついたら、南側の窓のネットが取り外されていて
久しぶりに明るい日差しが入るようになりました☆

暖かくなったら、ベランダインテリア頑張ろうと思います。
さて、大掃除を兼ねての収納改善ですが、次はキッチン!
この場所に、洗面所で使わなくなった、ファイルボックスを使いたいと思います。

今までこんな感じで、ニトリのフライパンスタンドを使って、鍋ややかんを収納していたのですが

固定するワイヤーが曲がってきたのか
鍋を出し入れする度にはずれるようになりました(T_T)
毎回イライラしてたので、思い切って撤去
そしてその代わりに使う事にしたのが、無印のファイルボックスです。

ちょっと雑に出し入れしても安定感抜群で、安心して調理器具を取り出せるようになりました(*^^*)

そしておたまやフライ返しなどのキッチンツールは、このままファイルボックスに入れてしまうと
倒れてしまい、またプチストレスの原因になるので

PP板をくるっと巻いて、ホッチキスで留めた物を3つ並べ


この中にキッチンツールを入れて使う事にしました。

キッチンの気になっていた問題が1つ解決して、ちょっとスッキリしました☆


やっぱり好き MUJI 無印良品

* 無印良品( MUJI )との生活 *

無印良品の収納 - MUJI -
ちなみにこの方法、クローゼットの靴下収納でも使っていて、なかなか快適です☆

他にも、ブーツを立てるブーツキーパーとしても使えるし

使わない時は重ねて隙間に収納しておけます。
PP板、ストックしとくと、何かと役だちます。
私はネットで薄めの板を購入したのですが

少し厚みのある物なら、ダイソーにも売ってます(*^o^*)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村
大規模修繕、気がついたら、南側の窓のネットが取り外されていて
久しぶりに明るい日差しが入るようになりました☆

暖かくなったら、ベランダインテリア頑張ろうと思います。
さて、大掃除を兼ねての収納改善ですが、次はキッチン!
この場所に、洗面所で使わなくなった、ファイルボックスを使いたいと思います。

今までこんな感じで、ニトリのフライパンスタンドを使って、鍋ややかんを収納していたのですが

固定するワイヤーが曲がってきたのか
鍋を出し入れする度にはずれるようになりました(T_T)
毎回イライラしてたので、思い切って撤去
そしてその代わりに使う事にしたのが、無印のファイルボックスです。

ちょっと雑に出し入れしても安定感抜群で、安心して調理器具を取り出せるようになりました(*^^*)

そしておたまやフライ返しなどのキッチンツールは、このままファイルボックスに入れてしまうと
倒れてしまい、またプチストレスの原因になるので

PP板をくるっと巻いて、ホッチキスで留めた物を3つ並べ


この中にキッチンツールを入れて使う事にしました。

キッチンの気になっていた問題が1つ解決して、ちょっとスッキリしました☆


やっぱり好き MUJI 無印良品

* 無印良品( MUJI )との生活 *

無印良品の収納 - MUJI -
ちなみにこの方法、クローゼットの靴下収納でも使っていて、なかなか快適です☆

他にも、ブーツを立てるブーツキーパーとしても使えるし

使わない時は重ねて隙間に収納しておけます。
PP板、ストックしとくと、何かと役だちます。
私はネットで薄めの板を購入したのですが

少し厚みのある物なら、ダイソーにも売ってます(*^o^*)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村