こんばんは
押入れにメインクローゼットを移動させる計画、少しずつ進んでいます(*^-^*)
まずは使用頻度の高い服を、押入れに移動する為
新たにニトリでプラチェストを購入して、ここに主人と私の日常使いの服を収納しました。


無印のポリプロピレンストッカーも、もともと持っていた分から追加購入して
下着や靴下、その他インナー類を固めて置くようにしました。
でもこのままでは、なんとなく雑多なイメージだったので
白い画用紙を使い

スッキリ感を出しました。

色を揃えるだけで、だいぶ印象が変わります。
手前のスペースは、アイロンをかけたり、洗濯物を畳んだりするように空けてあります。

ちなみにアイロン台は、IKEAの商品で、ぶら下げて収納しています。


フックが付いているので便利です
メインの洋服を移動してみて、キッズスペースに部屋干ししている我が家は
短い導線で洗濯物の片付けができるようになり、かなり楽になりました。

押入れをクローゼットとして使うイメージが無かったのですが、使ってみたらとても便利で
もっと早くこうしておけば良かったと感じています(;´∀`)
週末に続きをしようと思います。

収納・片付け

イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

暮らしの見直し
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村
押入れにメインクローゼットを移動させる計画、少しずつ進んでいます(*^-^*)
まずは使用頻度の高い服を、押入れに移動する為
新たにニトリでプラチェストを購入して、ここに主人と私の日常使いの服を収納しました。


無印のポリプロピレンストッカーも、もともと持っていた分から追加購入して
下着や靴下、その他インナー類を固めて置くようにしました。
でもこのままでは、なんとなく雑多なイメージだったので
白い画用紙を使い

スッキリ感を出しました。

色を揃えるだけで、だいぶ印象が変わります。
手前のスペースは、アイロンをかけたり、洗濯物を畳んだりするように空けてあります。

ちなみにアイロン台は、IKEAの商品で、ぶら下げて収納しています。


フックが付いているので便利です
メインの洋服を移動してみて、キッズスペースに部屋干ししている我が家は
短い導線で洗濯物の片付けができるようになり、かなり楽になりました。

押入れをクローゼットとして使うイメージが無かったのですが、使ってみたらとても便利で
もっと早くこうしておけば良かったと感じています(;´∀`)
週末に続きをしようと思います。

収納・片付け

イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

暮らしの見直し
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村