こんばんは
我が家の掃除や洗濯の際に無くてはならない物、オキシクリーン

毎日の洗濯にも使うので、出し入れしやすいよう、無印の詰め替え用ボトルに移して使っています。

そんなオキシクリーン
40度~60度のお湯で溶かして使うのが、効果を最大限に発揮する使い方という事で
オキシクリーンを混ぜる用の、セリア容器(写真右)も置いています。
セリアの容器にオキシクリーンとお湯を入れ

その日洗濯する予定のタオルで包み、ひたすらシェイク!!

タオルで包むのは、セリアの容器が密閉型じゃないので、振ってる最中に漏れてきちゃうんです(:_;)
タオルで包めば心置きなく、混ぜる事ができます。
密閉容器を使わないのは、開け閉めが面倒だから・・・・
タオルを開いたら、よく混ざったオキシクリーンから、シュワシュワと酸素が出ている様子が伝わります。

これを毎日、洗濯用洗剤と一緒に洗濯機に入れて洗濯しています。
オキシクリーンを使うようになってから、嫌な臭いがしなくなった以外に
洗濯機のフィルターが汚れにくくなった気がします。
ちなみに混ぜる用の容器は

タオルをめくったこの場所に、隠すように置いています( *´艸`)

タオルがあれば隠れて見えないし、使いたい時すぐに取り出せるので
生活感が出ちゃう物の置き場所におススメです☆

洗濯♪

そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き

家事が楽しくなるモノ・工夫
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村
我が家の掃除や洗濯の際に無くてはならない物、オキシクリーン

毎日の洗濯にも使うので、出し入れしやすいよう、無印の詰め替え用ボトルに移して使っています。

そんなオキシクリーン
40度~60度のお湯で溶かして使うのが、効果を最大限に発揮する使い方という事で
オキシクリーンを混ぜる用の、セリア容器(写真右)も置いています。
セリアの容器にオキシクリーンとお湯を入れ

その日洗濯する予定のタオルで包み、ひたすらシェイク!!

タオルで包むのは、セリアの容器が密閉型じゃないので、振ってる最中に漏れてきちゃうんです(:_;)
タオルで包めば心置きなく、混ぜる事ができます。
密閉容器を使わないのは、開け閉めが面倒だから・・・・
タオルを開いたら、よく混ざったオキシクリーンから、シュワシュワと酸素が出ている様子が伝わります。

これを毎日、洗濯用洗剤と一緒に洗濯機に入れて洗濯しています。
オキシクリーンを使うようになってから、嫌な臭いがしなくなった以外に
洗濯機のフィルターが汚れにくくなった気がします。
ちなみに混ぜる用の容器は

タオルをめくったこの場所に、隠すように置いています( *´艸`)

タオルがあれば隠れて見えないし、使いたい時すぐに取り出せるので
生活感が出ちゃう物の置き場所におススメです☆

洗濯♪

そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き

家事が楽しくなるモノ・工夫
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村