こんばんは

今日は午前中、すごい雨だった関西・・・・


私は駅まで自転車なのですが、風が強く、レインコートを着ていても

無駄なぐらい、雨に濡れてしまいました(:_;)(特に顏!朝から化粧が・・・)


他にもブルーな事が多々ありましたが、まぁこんな日もあるさ!と

割り切って、過ごしました( -д-)ノ





そして本題なのですが、洗面所に置き始めて、便利だなと感じている物があります。


それがコレ
washroom221
ビニール袋です。


洗面所やお風呂の排水溝に貯まった髪の毛や、洗濯機のフィルターのゴミを捨てるのに使うのですが

キッチンに袋を取りに行くのが面倒になり、洗面所にも置く事にしました。




収納方法が、まずパンチで穴をあけ
washroom222
ビニール袋って穴をあけるのが難しいです(:_;)写真のようになります。

紙で挟んで穴をあければ、比較的あけやすいのかなと感じます。



穴にカードリングを通し
washroom223



洗面台下収納の扉裏にぶら下げています。
washroom224



使う時はピッとひっぱれば、簡単に取れます。
washroom225



この方法、キッチンに新聞紙を置いておく時にも使っているのですが

その時の記事→「キッチンに置いておくと何かと役立つ物」

片手で取れるので、慌てていても取り出しやすく、便利です。



ちなみに、わざわざリングを通さなくても、ビニール袋の場合

最初から紐付きの袋もありますね(;´∀`)



反対側の扉裏にはゴム手袋がぶら下がっているので、ゴム手袋をはめて

すぐに掃除に取り掛かれます(笑)
washroom226
お風呂掃除も洗面所掃除も、苦手な家事なので、できるだけ効率よくしたいなと思います。


にほんブログ村テーマ トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪へ
トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪
にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け
にほんブログ村テーマ わが家の快適収納へ
わが家の快適収納


登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)


最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村