2015年07月

我が家の最近のリビング by出勤前ウンベラータがベランダで療養中の為、とても寂しい感じです。グリーンの存在って重要ですね!しかも娘がキッズスペースから、テーブルや椅子をうんしょうんしょと運んできてせっせとお絵描きしてるので、動かす事もできず、第二のキッズス

梅雨明けしてからとにかく暑い日々が続いていますね。休みの日はほぼ24時間クーラーが稼働しています(^^;; さらば節約!そんな暑いこの季節のお出かけに欠かせないのが帽子我が家は玄関入ってすぐの寝室に置いている、unicoのシェルフに収納しています。収納というか置いて

何度か記事にしているダイニングの収納スペース(と邪魔をしにきた娘)この場所に「とりあえずBOX」を置いています。その名の通り、とりあえず使わない物をポイポイ投げ込む場所です。大半は収納ケースやかご類なんですが、いざ使おうとなった時にサッと出し入れできるように

私はあまり棚に何かを飾るのが得意ではありません。まず何を飾ったらいいのかわからないし、飾ってもイマイチな結果になる事が多くできるだけ避けているように思います(^▽^;)しかもホコリ掃除も面倒、多分飾っても掃除する事はないでしょう(´ ▽`)でも少しは飾りたいなと

インテリアブログに参加してるだけあり、お部屋いじりはもちろん好きなんですがそれとは別にもう一つ趣味がありまして・・・それがコラージュ作りです。コラージュを作る為に、海外に行く度、大量のチラシや雑誌を持ち帰りストックしていました。コラージュって、絵を描くよ

先日公開したダイニングのプチギャラリーですが 前回の記事この時は適当な画鋲でとめていました。でも結構画鋲が目立っちゃう感じだったのでカッコいい画鋲を使ってみようと思い立ち、セリアに走りました!そこで見つけたのがコレアンティーク風な加工がされた画鋲ただの画

以前にも記事にした事のある洗面台の鏡裏収納以前の記事少しだけ変化したので、再度書いてみました。変化した場所がココヘアアクセサリーの収納場所です。ダイソーのアクリル製小物入を立てて置いて、少し取り出しやすくしてみました。以前は一つのケースにまとめて入れてい

前回まさかのペンキ不足で中途半端な状態で終了していたトイレのペイント 前回の記事ペンキとマスカーを追加購入して、何とか無事に二度塗りを終え、巾木も貼付けました。beforeafterって、この写真だと全く違いが解りませんね(;;)近くに寄るとムラが無くなり、色も微妙

連休だった週末、何と我が家が雑誌の取材を受けていました!最初話を頂いた時は信じられず、ただオロオロソワソワして取材までの期間を過ごしていました。(←掃除しろよ)でもとりあえず中途半端だったトイレを何とかしようと考え再度ペイントしました。その記事はまた明日書

インテリアの情報がたくさん載っていて、参考にさせて頂いてるサイト「インテリアハート」さんに掲載してもらいました。http://www.interior-heart.com/seven-color/photo/n13.html私のはあまり参考にならないかもしれませんが、興味深いコラムがたくさんで面白いです。もし

きました撤去シリーズ(笑)その1その2またもや突然思い立ち、会社に行く前の10分を使って、リビングからあるものを撤去しました。レースカーテンです。最初は、あ〜そろそろレースカーテン汚れてきたから今週末洗濯しようかなと考えていたんですが、よく考えたら、我が家全

以前アクセントクロスを貼ったキッチンカウンターの壁とりあえず何かを飾ろうと、黒板シートを貼っていました。しかしながらあまりに適当感が出てたので(笑)何とかしたいなぁとずっと悩んでいたんですが、突然ひらめき、このようにしました。フレームフレームフレーム!ψ(

我が家はダイニング収納の、この場所に薬を保管しています。普段使いの薬と、病院でもらった薬にカゴを別けて入れています。普段使いの薬はコチラちょっとゴチャゴチャしてますね絆創膏関係は大好きな100均の仕切り付きケースに入れてます。病院関係の薬はコレ一応人別にジッ

以前はジョイントマットを敷いていたキッズスペースですが、最近パネルカーペットにしたので撤去されたジョイントマット約60枚がクローゼットの中で山積みになってます。このジョイントマット、確かにほとんどがボロボロなんですが、中には奇跡的にキレイな物もあり破棄する

スーパーのビニール袋って、生活感のかたまりですよね。でもだからといって、三角折して収納できるような性格でもないのでこんな感じで食器棚の引出しにザックリ収納してます。昔購入した、無印のクラフトファイルケースを活用してるんですが我が家の食器棚の引出しにピッタ

ID:yhjgd2何気に初めてアップするんですが、これが我が家の玄関です。狭っ!!!って感じです。ダイニングに付けていた飾り棚をこっちに移動しました。謎の袋と、fog linen workのクロスを掛けています。あと数年前にもらった、ジャーナルスタンダードファニチャーのカタログ

またまた来ました、撤去シリーズ(笑)といってもまだ二回目なんですが、前回はお風呂の蓋を撤去した話を書きました。そして今回は、集中整理中のキッチンから撤去した物を書きます。今回撤去した物がコレ三角コーナーです。我が家にはディスポーザーという素敵アイテムが無

保育園から毎月もらってくる献立表一応献立表を確認して、メニューが重ならないように、晩御飯を考えています。なので目につきやすい場所に置こうと考え、決めたのがココキッチンの食器棚脇です。この場所、ダイニング側からだと全く見えないので、生活感が丸出しになる事も

我が家の洗面所はとても狭いです。狭すぎて写真も撮れません(笑)しかも洗面台がいけてないのです。最近の洗面台は、洗面ボールと作業台の間に継ぎ目がなく掃除しやすい工夫がされていますが、うちはバッチリ継ぎ目があります。この洗面台が嫌で嫌で仕方なかったんですが遂

我が家の寝室は6畳しかありません。そこをできるだけ広く使う為、極力大きい家具を置かないようにしています。まだ扇風機が出しっ放しなのはスルーして下さい(汗)主人がお風呂上がりに未だに使っているのです。しかもベッドはシングル(笑)これは私が一人暮らしの頃のベッ