今日はクリスマスですね、でも平日だった事もあり、我が家にとってはごく普通の平日でしたが
ファミマに行ったらすごい量のファミチキが売られていました。
さて、先日ダイニングに作った、小さな小さなワークスペース

小さなワークスペースですが、毎日この場所を使ってパソコン作業しています♪
そんなワークスペースにシュレッダーを移動してきました。

天板とシュレッダーの自作カバーが同じ色なので自然です。
またワークスペースの悩みがもじゃもじゃのコード類
パソコンやプリンター、照明等、たくさんのコードがあります。
ケーブルケースを使おうか考えたのですが、今回はまとめて隣にある
シェルフの引き出しに収めました。


でもこれだと、どれがどのコードなのか解らなくなりそうだったので
こんな感じで

ピータッチでラベリングしました。
貼り方がガタガタなのはスルーして下さい(;^^)

プラグと同じ色のテープを使えば、スッキリ見えます。
何のコードかがすぐに解るので、お勧めの方法です(^^♪

電池式なので、どこでも手軽に使えて便利です
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
ランキングに参加しています!
ポチッとして頂けると更新の励みになります♪

にほんブログ村
ファミマに行ったらすごい量のファミチキが売られていました。
さて、先日ダイニングに作った、小さな小さなワークスペース

小さなワークスペースですが、毎日この場所を使ってパソコン作業しています♪
そんなワークスペースにシュレッダーを移動してきました。

天板とシュレッダーの自作カバーが同じ色なので自然です。
またワークスペースの悩みがもじゃもじゃのコード類
パソコンやプリンター、照明等、たくさんのコードがあります。
ケーブルケースを使おうか考えたのですが、今回はまとめて隣にある
シェルフの引き出しに収めました。


でもこれだと、どれがどのコードなのか解らなくなりそうだったので
こんな感じで

ピータッチでラベリングしました。
貼り方がガタガタなのはスルーして下さい(;^^)

プラグと同じ色のテープを使えば、スッキリ見えます。
何のコードかがすぐに解るので、お勧めの方法です(^^♪

電池式なので、どこでも手軽に使えて便利です
![]() わが家の快適収納 |
![]() 収納・片付け |
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
ランキングに参加しています!
ポチッとして頂けると更新の励みになります♪

にほんブログ村