いつかやろうと考え、密かに購入していたワトコオイル

というのも、7年前にオイルステインには挑戦した事があったんですが

思っていたような仕上がりになりませんでした。


そこで次回はワトコオイルを使ってみようと、勢いで購入したものの

7年間放置されており、この週末やっと施工する事ができました。

7年物のオイル、固まる事なくちゃんと使う事ができました。

other80.jpg

色はミディアムウォルナットです。



コーナンで木を購入し、道具を揃えていざ開始です!

私は後片付けの手間を考え、ボロ布を使って塗り込む事にしました。

ボロ布を使えば初心者の私でも、ムラなく木にオイルを塗り込む事ができました。

これが一度塗りの状態です。

other79.jpg


選んだ色が薄かったのか、あまり色がのらなかったので、乾いた後二度塗りしました。

other81.jpg

乾いたらよく拭いて、組み立てに入ります。


ちなみにワトコオイルって原材料に自然発火しやすいオイルが使われているようなので

オイルが染み込んだ布は、水に浸した状態で破棄しないといけないようです。

ちょっと怖いですね(^^;;


長くなりそうなので、次回に続きます>_<



にほんブログ村 トラコミュ 日曜大工・DIY・手作りへ
日曜大工・DIY・手作り

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

ランキングに参加しています!
参考になるブログたくさんでいつも楽しみに見ています。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村