以前はこんな感じだった子供服の収納スペース

無印のポリプロピレンストッカーにカバンや帽子等の細々した物を収納していたんですが
気がつくといつもその辺に放置されていたカバンや帽子・・・・
おそらポリプロピレンストッカーと押入の奥行があっていなくて
ポリプロピレンストッカーを開こうとすると、奥の方に移動するので使いにくかったんだと思います。
私も薄々気づいていながら放置していました・・・・
なので少しでも使いやすくする為、ポリプロピレンストッカーを撤去しました。

拡大すると・・・

カゴが置かれていて、カバンはここに投げ込むようにしました。
ちなみにこのカゴ3coinsの商品ですが、元は茶色かったのを白に無理矢理ペイントしました!

帽子などの小物はプラチェストを整理したので、ここに入れるようにしました。

上着はデットスペースに突っ張り棒を設置し、そこに掛けるようにしています。

しばらくこの配置で様子をみてみようと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
ランキングに参加しています!
参考になるブログたくさんでいつも楽しみに見ています。

にほんブログ村

無印のポリプロピレンストッカーにカバンや帽子等の細々した物を収納していたんですが
気がつくといつもその辺に放置されていたカバンや帽子・・・・
おそらポリプロピレンストッカーと押入の奥行があっていなくて
ポリプロピレンストッカーを開こうとすると、奥の方に移動するので使いにくかったんだと思います。
私も薄々気づいていながら放置していました・・・・
なので少しでも使いやすくする為、ポリプロピレンストッカーを撤去しました。

拡大すると・・・

カゴが置かれていて、カバンはここに投げ込むようにしました。
ちなみにこのカゴ3coinsの商品ですが、元は茶色かったのを白に無理矢理ペイントしました!

帽子などの小物はプラチェストを整理したので、ここに入れるようにしました。

上着はデットスペースに突っ張り棒を設置し、そこに掛けるようにしています。

しばらくこの配置で様子をみてみようと思います。
![]() 子供のための家具・雑貨 |
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
ランキングに参加しています!
参考になるブログたくさんでいつも楽しみに見ています。

にほんブログ村