100均でよく見るこのカゴ

中の仕切りが動かせるので使い勝手が良く、我が家にいくつかあります。
そのカゴをいつもと違う方法で使ってみる事にしました。
使う場所は寝室のクローゼット、入ってすぐの壁に、石膏ボード用のフックを取り付けます。

次にカゴを引っ掛けます。

これで完成、100均のカゴが、壁につける棚になりました。
この中に入れるのは、ハンカチとティッシュです。

ハンカチを忘れる事が多い私、これなら翌日着て行く服を選ぶ際
ついでにハンカチを取り出せるので忘れる事もなくなるだろうと思います。
無印の棚と違って、見た目が安っぽいので、外からは見えない場所にこんな感じで設置すれば
収納の幅が広がるのでは?と考えています^o^

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
ランキングに参加しています!
参考になるブログたくさんでいつも楽しみに見ています。

にほんブログ村

中の仕切りが動かせるので使い勝手が良く、我が家にいくつかあります。
そのカゴをいつもと違う方法で使ってみる事にしました。
使う場所は寝室のクローゼット、入ってすぐの壁に、石膏ボード用のフックを取り付けます。

次にカゴを引っ掛けます。

これで完成、100均のカゴが、壁につける棚になりました。
この中に入れるのは、ハンカチとティッシュです。

ハンカチを忘れる事が多い私、これなら翌日着て行く服を選ぶ際
ついでにハンカチを取り出せるので忘れる事もなくなるだろうと思います。
無印の棚と違って、見た目が安っぽいので、外からは見えない場所にこんな感じで設置すれば
収納の幅が広がるのでは?と考えています^o^

![]() 100均 de 収納 |
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
ランキングに参加しています!
参考になるブログたくさんでいつも楽しみに見ています。

にほんブログ村