こんばんは
週末の日曜日は、娘と一緒に、ある物にペンキを塗りました。
そのある物はコレ!

コルクボードです。
ブラックボードっぽく、色を変えていたのですが
ベースはコルクボードなので、画鋲で作品をとめていました。
でも最近娘が、絵に穴をあけないで欲しい!と言い始め
こんな感じで、テープでくっつけている事もありました。

それなら、マグネットがつくようにしたらいいやんと考え
ずっと気になっていたペンキに挑戦する事にしました。
そのペンキはコレ

マグネットペイントです。

塗った場所がマグネットになる、不思議なペンキです。
一番小さい170mlにしたのですが、ずしっとくる重さがあります。
普通のペンキより重いです。
そのマグネットペイントを、マスキングしたコルクボードに、自分で塗らせました。

黙々と作業していました( *´艸`)
まずは一度塗りした時点で磁力を確認
よ、弱いです(^^;;ひっくり返したらマグネットが落ちました。
次に二度塗り
ひっくり返しても落ちませんが、間に紙を挟んだら落ちそう
最後に三度塗り
紙を挟んでも、キープしています。
ただ通常のブラックボードに比べると、磁力は弱めです。
我が家は三度塗りでペンキが無くなりましたが、余裕があれば、四度塗りしてもいいな
と感じました。
通常ならこの後、好きな色で上塗りするみたいですが、
磁力が弱くなりそうなので、このまま様子をみることにしました。

コピー用紙ぐらいの厚みの紙を挟むなら全然問題ありません♪
娘も嬉しそうに紙を貼っていました。

ペンキは水性で、匂いもほとんどせず、扱いやすかったです。
塗り終わった後は、本当に磁石がつく!!とテンションが上がりました(o^^o)

コルクボードをアレンジして、オリジナルのマグネットボード作りはいかがですか?

日曜大工・DIY・手作り

DIY

インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)
週末の日曜日は、娘と一緒に、ある物にペンキを塗りました。
そのある物はコレ!

コルクボードです。
ブラックボードっぽく、色を変えていたのですが
ベースはコルクボードなので、画鋲で作品をとめていました。
でも最近娘が、絵に穴をあけないで欲しい!と言い始め
こんな感じで、テープでくっつけている事もありました。

それなら、マグネットがつくようにしたらいいやんと考え
ずっと気になっていたペンキに挑戦する事にしました。
そのペンキはコレ

マグネットペイントです。

塗った場所がマグネットになる、不思議なペンキです。
一番小さい170mlにしたのですが、ずしっとくる重さがあります。
普通のペンキより重いです。
そのマグネットペイントを、マスキングしたコルクボードに、自分で塗らせました。

黙々と作業していました( *´艸`)
まずは一度塗りした時点で磁力を確認
よ、弱いです(^^;;ひっくり返したらマグネットが落ちました。
次に二度塗り
ひっくり返しても落ちませんが、間に紙を挟んだら落ちそう
最後に三度塗り
紙を挟んでも、キープしています。
ただ通常のブラックボードに比べると、磁力は弱めです。
我が家は三度塗りでペンキが無くなりましたが、余裕があれば、四度塗りしてもいいな
と感じました。
通常ならこの後、好きな色で上塗りするみたいですが、
磁力が弱くなりそうなので、このまま様子をみることにしました。

コピー用紙ぐらいの厚みの紙を挟むなら全然問題ありません♪
娘も嬉しそうに紙を貼っていました。

ペンキは水性で、匂いもほとんどせず、扱いやすかったです。
塗り終わった後は、本当に磁石がつく!!とテンションが上がりました(o^^o)

コルクボードをアレンジして、オリジナルのマグネットボード作りはいかがですか?

日曜大工・DIY・手作り

DIY

インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)