こんばんは
先日の無印便で、まだまだ届いていた物がありました。
早速届いた商品を使って、ダイニングの収納庫を整理しました。

まずは定番人気アイテム、ポリプロピレンの小物収納ボックス

この商品、値段が2490円と、ちょっとお高いなと感じます。
引き出しの数が多く、一段一段仕切りが付いている為なのかもしれませんが

素材がポリプロピレンなので、ちょっと割高感を感じてしまいます(TДT)若干形が湾曲してるし
でも使いやすいさは、さすがの人気商品!
この辺りの細々した筆記類やクリップ等が

スッキリ収まりました。


無印PPケースを使った収納
大きめの文字でラベリングして、探しやすくなりました。

ラベリングはピータッチです

こちらに文房具を移動したお陰でできたスペースには
置き場所のはっきり決まっていなかった、医療明細や、お薬手帳等を収納

細々した物が、まとめてスッキリ収納できました。


無印良品の収納 - MUJI -
あと収納庫の左端奥にまとめられていた

ハガキやカード類を取り出し

A4サイズのファイルに入れ替えました。

他のファイルと同様、サイズを統一させてスリム化できました。

カードホルダーはすごく薄いのに、たくさん入るので、隙間収納におススメです☆
まだまだファイルを増やしていける余裕もできました。

次は玄関収納を見直ししようと考えてます。
無印週間の間にやってしまいたいです(o^^o)

無印良品で買ったもの♪

無印良品週間で購入したもの

やっぱり好き MUJI 無印良品
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)
先日の無印便で、まだまだ届いていた物がありました。
早速届いた商品を使って、ダイニングの収納庫を整理しました。

まずは定番人気アイテム、ポリプロピレンの小物収納ボックス

この商品、値段が2490円と、ちょっとお高いなと感じます。
引き出しの数が多く、一段一段仕切りが付いている為なのかもしれませんが

素材がポリプロピレンなので、ちょっと割高感を感じてしまいます(TДT)若干形が湾曲してるし
でも使いやすいさは、さすがの人気商品!
この辺りの細々した筆記類やクリップ等が

スッキリ収まりました。


無印PPケースを使った収納
大きめの文字でラベリングして、探しやすくなりました。

ラベリングはピータッチです

こちらに文房具を移動したお陰でできたスペースには
置き場所のはっきり決まっていなかった、医療明細や、お薬手帳等を収納

細々した物が、まとめてスッキリ収納できました。


無印良品の収納 - MUJI -
あと収納庫の左端奥にまとめられていた

ハガキやカード類を取り出し

A4サイズのファイルに入れ替えました。

他のファイルと同様、サイズを統一させてスリム化できました。

カードホルダーはすごく薄いのに、たくさん入るので、隙間収納におススメです☆
まだまだファイルを増やしていける余裕もできました。

次は玄関収納を見直ししようと考えてます。
無印週間の間にやってしまいたいです(o^^o)

無印良品で買ったもの♪

無印良品週間で購入したもの

やっぱり好き MUJI 無印良品
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)