こんばんは
先日ダイソーで、こんな物を購入していました。

手張りラミネートフィルムです。
ラミネーターが無くても、簡単にラミネートできるという商品です。
このラミネートフィルムを使って、ある物を作りました。
まずラミネートフィルムの薄い面をめくり

ラミネートしたい物を挟み、空気を抜きながら密着させます。

絵に折り目があって、その部分がシワになっちゃいました( ; ; )
そして、絵の周囲5mmぐらいを残してカットします。

説明には5mmと書いてましたが、1cmぐらい残した方が、しっかりくっつきます。
完成!

コレを何に使いたかったかというと、ランチョンマットです。

子供も自分の絵がマットに使われていると、喜んで食べてくれます。
すぐに作れるので、お友達が遊びに来た時に
描いてもらった絵で作ってあげて、おやつの時間に敷いても喜ばれそうです。
子供の作品を生かす、ちょっとしたアイデアでした。

100円ショップ!ダイソー☆大創!

100均活用術!こんな風に使ってます

子供のための家具・雑貨
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)
先日ダイソーで、こんな物を購入していました。

手張りラミネートフィルムです。
ラミネーターが無くても、簡単にラミネートできるという商品です。
このラミネートフィルムを使って、ある物を作りました。
まずラミネートフィルムの薄い面をめくり

ラミネートしたい物を挟み、空気を抜きながら密着させます。

絵に折り目があって、その部分がシワになっちゃいました( ; ; )
そして、絵の周囲5mmぐらいを残してカットします。

説明には5mmと書いてましたが、1cmぐらい残した方が、しっかりくっつきます。
完成!

コレを何に使いたかったかというと、ランチョンマットです。

子供も自分の絵がマットに使われていると、喜んで食べてくれます。
すぐに作れるので、お友達が遊びに来た時に
描いてもらった絵で作ってあげて、おやつの時間に敷いても喜ばれそうです。
子供の作品を生かす、ちょっとしたアイデアでした。

100円ショップ!ダイソー☆大創!

100均活用術!こんな風に使ってます

子供のための家具・雑貨
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)