我が家で唯一公開していなかった、収納スペースがあります。
それは、主人が寝室として使っている洋室のクローゼットです。
不要な物や、使わなくなった物の一時置き場となっていて
とても公開できる状態ではありませんでした(*ノωノ)
でもこの度、やっとこの収納をテコ入れする気になり、勇気を出して公開します。
ジャーンって物ではありません

空間を全く活かしきれてない上に、1度捨てたはずの、ひび割れコンポニビリまで、押し込まれています。
他にも、ベビー用品・結婚式で頂いたぬいぐるみ電報、家電の箱・・・・etc
見る度に、ため息が出る収納スペースでした。
何から手をつけようか悩むのですが、まずは奥のカラーボックスを整えました。

不要な物を破棄して、バッグや洋服、細々した旦那の私物を収納しました。
休日用のヘビロテパンツは、出し入れしやすいように、立てて収納しました。

この休日パンツ、以前は入り口に置いていたバスケットに
部屋着と一緒に投げ込まれていて

どこにいったか、頻繁に行方不明になっていました。

バスケットは大容量で、使いやすいです。
ちなみに何でも入れたくなっちゃう、優秀なバスケットは
この場所に置いておくと危険だと判断し
何故か下の方から履歴書が出てきたし・・・
小さくしました。

一応部屋着用に、バスケットは置いておきます。
同じくバスケットに投げ込まれていた、ネクタイもIKEAのマルチユースハンガーを使って整理し

こんなにネクタイ持っていたんだと、本人が驚いていました・・・(;^ω^)

ジャケットやシャツ類は全て、クローゼットに収納しました。

バスケットは、クローゼットの中で、カバン入れとして使う事になりました。
ここなら扉が付いているので、気軽に投げ込めれないでしょう( ̄‥ ̄)=3
ちなみにBEFOREはこの状態なので

何とかクローゼットらしくなってきました☆
とは言え、まだ改善したい問題は残っているので、引き続き片づけたいと思います。

収納・片付け

スッキリさせた場所・もの

片付けて プチストレスをなくしていく
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)
それは、主人が寝室として使っている洋室のクローゼットです。
不要な物や、使わなくなった物の一時置き場となっていて
とても公開できる状態ではありませんでした(*ノωノ)
でもこの度、やっとこの収納をテコ入れする気になり、勇気を出して公開します。
ジャーンって物ではありません

空間を全く活かしきれてない上に、1度捨てたはずの、ひび割れコンポニビリまで、押し込まれています。
他にも、ベビー用品・結婚式で頂いたぬいぐるみ電報、家電の箱・・・・etc
見る度に、ため息が出る収納スペースでした。
何から手をつけようか悩むのですが、まずは奥のカラーボックスを整えました。

不要な物を破棄して、バッグや洋服、細々した旦那の私物を収納しました。
休日用のヘビロテパンツは、出し入れしやすいように、立てて収納しました。

この休日パンツ、以前は入り口に置いていたバスケットに
部屋着と一緒に投げ込まれていて

どこにいったか、頻繁に行方不明になっていました。

バスケットは大容量で、使いやすいです。
ちなみに何でも入れたくなっちゃう、優秀なバスケットは
この場所に置いておくと危険だと判断し
何故か下の方から履歴書が出てきたし・・・
小さくしました。

一応部屋着用に、バスケットは置いておきます。
同じくバスケットに投げ込まれていた、ネクタイもIKEAのマルチユースハンガーを使って整理し

こんなにネクタイ持っていたんだと、本人が驚いていました・・・(;^ω^)

ジャケットやシャツ類は全て、クローゼットに収納しました。

バスケットは、クローゼットの中で、カバン入れとして使う事になりました。
ここなら扉が付いているので、気軽に投げ込めれないでしょう( ̄‥ ̄)=3
ちなみにBEFOREはこの状態なので

何とかクローゼットらしくなってきました☆
とは言え、まだ改善したい問題は残っているので、引き続き片づけたいと思います。

収納・片付け

スッキリさせた場所・もの

片付けて プチストレスをなくしていく
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)