こんばんは
今月は娘の習い事の発表会や集まり、職場の新入社員歓迎会等
ほぼすべての週末が埋まっているという、ハードな月だったのですが
久々に何も予定の無い週末.。゚+.(・∀・)゚+.゚
貯まっていた家事
換気扇や空気清浄機の掃除、夏用布団を出したり、キッチンやお風呂場の水垢除去
等を、やりつくしました(*´ω`)あ~スッキリ♪
そして気になっていたキッチン収納の改善も!
100均(今回はダイソー)で人気のこんな商品を買ってきました。

フタが立つ収納ケースです。

その名の通り、フタが立った状態で固定する事ができる収納ケース
このケースに入れたかったのが、食洗機用の固形洗剤

液体タイプの洗剤を使っていたのですが
サンプルで頂いた、固形タイプの洗剤が使いやすかったので、こちらに乗り換えようかと考えています。

溶けるフィルムでコーティングされているので、手で持っても、汚れません。

60個入りのパックを購入したのですが、一つ一つのサイズが小さいので
全部入れても全然余裕があります。

この洗剤入りケースをキッチンの引き出しに収納

使いたい時は、ケースを出さずに、フタを開けるだけで取り出す事ができます。

フタが開いたまま固定できるって、こんなに便利なんですね♪

100均で購入したアイテムで、他にもキッチン収納を改善した点があるので
またブログで書かせて下さい。


100円ショップ!ダイソー☆大創!

100均で素敵に収納

キッチン
おまけに・・・・・
日曜日はあまりに気候が良かったので、久々にベランダでランチ

ファブリックタイプのレジャーシートを敷き、ワインの木箱をテーブル代わりにしました。
前日の残り物をドリアにしたという、簡単すぎるメニューなのですが、子供は大喜び☆

いつもは1時間以上かかる食事が、20分ほどで終了しました!
あまりに嬉しかったようで、晩御飯もベランダで食べたぐらいです(;´∀`)
常時ダイニングセットを置いておくスペースは無いので
折り畳みのテーブルとチェアを買おうか悩み中です。

登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)
今月は娘の習い事の発表会や集まり、職場の新入社員歓迎会等
ほぼすべての週末が埋まっているという、ハードな月だったのですが
久々に何も予定の無い週末.。゚+.(・∀・)゚+.゚
貯まっていた家事
換気扇や空気清浄機の掃除、夏用布団を出したり、キッチンやお風呂場の水垢除去
等を、やりつくしました(*´ω`)あ~スッキリ♪
そして気になっていたキッチン収納の改善も!
100均(今回はダイソー)で人気のこんな商品を買ってきました。

フタが立つ収納ケースです。

その名の通り、フタが立った状態で固定する事ができる収納ケース
このケースに入れたかったのが、食洗機用の固形洗剤

液体タイプの洗剤を使っていたのですが
サンプルで頂いた、固形タイプの洗剤が使いやすかったので、こちらに乗り換えようかと考えています。

溶けるフィルムでコーティングされているので、手で持っても、汚れません。

60個入りのパックを購入したのですが、一つ一つのサイズが小さいので
全部入れても全然余裕があります。

この洗剤入りケースをキッチンの引き出しに収納

使いたい時は、ケースを出さずに、フタを開けるだけで取り出す事ができます。

フタが開いたまま固定できるって、こんなに便利なんですね♪

100均で購入したアイテムで、他にもキッチン収納を改善した点があるので
またブログで書かせて下さい。


100円ショップ!ダイソー☆大創!

100均で素敵に収納

キッチン
おまけに・・・・・
日曜日はあまりに気候が良かったので、久々にベランダでランチ

ファブリックタイプのレジャーシートを敷き、ワインの木箱をテーブル代わりにしました。
前日の残り物をドリアにしたという、簡単すぎるメニューなのですが、子供は大喜び☆

いつもは1時間以上かかる食事が、20分ほどで終了しました!
あまりに嬉しかったようで、晩御飯もベランダで食べたぐらいです(;´∀`)
常時ダイニングセットを置いておくスペースは無いので
折り畳みのテーブルとチェアを買おうか悩み中です。

登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)