こんばんは

突然ですが、我が家の旦那さん、この度転職する事になりました(ー ー;)

幸いにも、次の会社はすぐに見つかったのですが

転職準備はなかなかバタバタでした。



履歴書どこ?年金手帳どこ?住民票どこ?あれがないこれがない

結構、整理してるつもりだったのですが、滅多に使わない履歴書や住民票は

意外と雑多に整理されていて、反省しました( ; ; )




そして何より気になったのが、年金手帳・・・とついでにパスポート

私と旦那さんの分、2冊あるのですが、全く同じ見た目なので

中を見ないとどっちがどっちかわかりません。
other789
いちいち中を見て確認するのも面倒だったので

どうにか改善しようと、こんな物を購入してみました。
other788
A6サイズのクリアホルダーです。

クリアホルダーに人別に分けて入れ、ラベリングしました。
other790
直接、マステか何かを貼ろうかとも考えたのですが

使う時にいちいち剥がすのも面倒だなと感じ、今回このようにしました。
other791
使用頻度の低い物ほど、ちゃんと住所を決めて、管理する事の大切さを実感しました☆

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け
にほんブログ村テーマ 整理収納へ
整理収納
にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ
暮らしの見直し


クリアホルダーといえば

イーザッカマニアさんで購入した際にもらえるオシャレなクリアホルダー
other792
ヒット商品が多数ある、人気のショップさんです


こぶりなサイズが使いやすく、とても重宝しています。

子供の習い事の月謝袋を入れて持ち歩いたり
other793
収納代行の用紙を入れて持ち歩いたり

カバンにそのまま入れたら、ぐしゃっとなりそうな紙物の整理に便利です(´▽`*)

今回はどんなクリアホルダーだろうと、ちょっとした楽しみだったりします♪



登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)


最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村




【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)