こんにちは

あっという間に終わってしまったお盆休み・・・(:_;) いかがお過ごしでしたか?

我が家は海に行ったり水族館へ行ったり、今年はいつもよりアクティブに過ごせました。

明日から仕事モードに戻ろうと思います。しかしながらメッチャ日焼けしてしまいました(*ノωノ)



そんなお盆休み最終日は、家の掃除&気になる所を改善する1日にしました。

気になっていた場所がここ
dining420
プリンター用紙の収納に関してです。

我が家はプリンターの下に、ファイルボックスを使って、用紙を立てて収納しているのですが

枚数が少ないとこんな感じで
dining417
ヘタッとなっていました(>_<)

しかも使う度、PP袋から出し入れするのも面倒だったので、簡単に出し入れできて

ヘタッとならないように改善する事に☆




使ったのがセリアのプラダン
dining416
いつの間にか、黒も発売されていました。

このプラダンを用紙のサイズに合わせてカットして、底に少し厚みを付けて折り
(コピー用紙100枚で2cm程)

サイドにもプラダンを足して、黒いビニールテープで固定します。
dining419
薄いケース状の物ができました。

大体プラダン1枚で、A4サイズの紙を収納できるサイズのケースが、1つ作れます。


このプラダンケースをファイルボックスに入れ、何が入っているラベリングします。
dining422
用紙を入れても、ヘタッとする事はありません。

取り出す時は、ファイルボックスを引き出して上から出し入れできるので楽々です♪
dining421
ちょっとした仕切が欲しい時に、扱いやすいプラダンは便利です。


にほんブログ村テーマ 我が家のプラダン活用法♪へ
我が家のプラダン活用法♪
にほんブログ村テーマ 100円shop*セリア(Seria)へ
100円shop*セリア(Seria)
にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け

登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)


最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村




【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)