こんばんは、久しぶりの更新になってしまいました(;_;)
あっという間に9月!!
日々忙しすぎて、ひと月がすごい速さで進んでいます。
子供ももう少しで小学校という事もあり
突然思い立ち、小さい頃(赤ちゃん時代)のアイテムを整理する事にしました。
思い出の品をまとめて保管できる、専用のボックスも販売されていて気になっていたのですが
なんせ突然思い立った事もあり(;´∀`)
たまたま立ち寄っていたケユカで、丁度いい箱を購入しちゃいました。

「Kossa」というシリーズの、布張りされたペーパーボックスです。
しっかりした作りなのですが、¥637というプチプラ価格

A4サイズの書類が入る程度の大きさなのですが、そんな大きな箱は必要ないなと考えていたので
丁度良かったです☆
楽天でも一部サイズは取り扱いがありました


中は仕切等が全く無いので、必要なら100均で購入しようかなとも考えていたのですが
無くても大丈夫そうだったので、そのまま使う事にしました。

そんなペーパーボックスに早速、赤ちゃんの時に使っていた思い出のアイテムを厳選して、収納しました。

今はもう女子!という感じで、全く赤ちゃんらしさが無くなった娘なのですが(笑)
こんな時代もあったんだなと、懐かしい気持ちになりました。
置き場所に悩んだのですが、とりあえず、娘の作品等も入れている押入れの中に収納しました。

この場所も小学校入学に合わせて、整理していこうと考えています。

収納・片付け

暮らしの見直し

KEYUCA(ケユカ)
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
最後にちょこっとお知らせなのですが
株式会社トクバイが運営する、「トクバイニュース」というサイトで
我が家のクローゼット収納を紹介して頂きました♪
https://tokubai.co.jp/news/articles/1713
為になる情報がたくさんのサイトなので、是非一度のぞいてみてください☆
クローゼット収納の記事はコチラから
→「クローゼットのステキ収納、専門家や収納ブロガーに聞いた実例10選」
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)
あっという間に9月!!
日々忙しすぎて、ひと月がすごい速さで進んでいます。
子供ももう少しで小学校という事もあり
突然思い立ち、小さい頃(赤ちゃん時代)のアイテムを整理する事にしました。
思い出の品をまとめて保管できる、専用のボックスも販売されていて気になっていたのですが
なんせ突然思い立った事もあり(;´∀`)
たまたま立ち寄っていたケユカで、丁度いい箱を購入しちゃいました。

「Kossa」というシリーズの、布張りされたペーパーボックスです。
しっかりした作りなのですが、¥637というプチプラ価格

A4サイズの書類が入る程度の大きさなのですが、そんな大きな箱は必要ないなと考えていたので
丁度良かったです☆
楽天でも一部サイズは取り扱いがありました


中は仕切等が全く無いので、必要なら100均で購入しようかなとも考えていたのですが
無くても大丈夫そうだったので、そのまま使う事にしました。

そんなペーパーボックスに早速、赤ちゃんの時に使っていた思い出のアイテムを厳選して、収納しました。

今はもう女子!という感じで、全く赤ちゃんらしさが無くなった娘なのですが(笑)
こんな時代もあったんだなと、懐かしい気持ちになりました。
置き場所に悩んだのですが、とりあえず、娘の作品等も入れている押入れの中に収納しました。

この場所も小学校入学に合わせて、整理していこうと考えています。

収納・片付け

暮らしの見直し

KEYUCA(ケユカ)
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
最後にちょこっとお知らせなのですが
株式会社トクバイが運営する、「トクバイニュース」というサイトで
我が家のクローゼット収納を紹介して頂きました♪
https://tokubai.co.jp/news/articles/1713
為になる情報がたくさんのサイトなので、是非一度のぞいてみてください☆
クローゼット収納の記事はコチラから
→「クローゼットのステキ収納、専門家や収納ブロガーに聞いた実例10選」
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)