こんばんは
昨日ブログに書いた、停電関連の話の続きですが
停電になった時に一番初めに不安になったのが、他でもない、冷凍庫です。
扉を開けなければ、3時間程度は保冷効果が続くと言われていますが
我が家はそれをはるかに上回る時間、停電が続いてしまったので
別の意味で開くのが怖くなっていました(;´∀`)暑かったですし・・・
そんな停電明けの冷凍庫ですが、思っていたより悲惨な事にはなっていませんでした。
理由が、我が家の冷凍庫収納 ↓ 停電後、全て破棄したので、今スカスカです

ダイソーの無印風ケースをスタッキングして、食材を収納しているのですが

食材ごとに、ケースに入れていたおかげで、溶けたアイスやお肉の汁が
ケース内でとどまっていました。

シンプルで簡単な収納ですが、このおかげで、片付けがかなり楽でした!
今後停電があるかは解りませんが いや、あってほしくないのですが
もしもの時の備えとして、溶けた時に汁が出る物は、意識してケースに入れておこうと感じました。


冷蔵庫の整理・収納

台風

災害に遭遇した時に必要なものは?
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)
昨日ブログに書いた、停電関連の話の続きですが
停電になった時に一番初めに不安になったのが、他でもない、冷凍庫です。
扉を開けなければ、3時間程度は保冷効果が続くと言われていますが
我が家はそれをはるかに上回る時間、停電が続いてしまったので
別の意味で開くのが怖くなっていました(;´∀`)暑かったですし・・・
そんな停電明けの冷凍庫ですが、思っていたより悲惨な事にはなっていませんでした。
理由が、我が家の冷凍庫収納 ↓ 停電後、全て破棄したので、今スカスカです

ダイソーの無印風ケースをスタッキングして、食材を収納しているのですが

食材ごとに、ケースに入れていたおかげで、溶けたアイスやお肉の汁が
ケース内でとどまっていました。

シンプルで簡単な収納ですが、このおかげで、片付けがかなり楽でした!
今後停電があるかは解りませんが いや、あってほしくないのですが
もしもの時の備えとして、溶けた時に汁が出る物は、意識してケースに入れておこうと感じました。


冷蔵庫の整理・収納

台風

災害に遭遇した時に必要なものは?
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)