こんばんは
我が家のキッズスペースのおもちゃ収納は
ワイン木箱を活用して作っています。

木箱の底にキャスターを付けて、大きな引き出しとして使っています。


今回は、そのワイン木箱で作った引き出しの中について☆
向かって右側は大きなおもちゃ、向かって左側は、無印や100均のケースを使って
細々したおもちゃを収納しています。

娘6歳の誕生日プレゼントのラキューは
無印のポリプロピレンメイクボックス(蓋付)にざっくり収納

出来上がった作品も一緒に入れておけるよう、大きめのケースを選びました。
遊ぶ時はケースごと持って行き、せっせと作っています。

朝の7時頃撮った写真ですが、電気が無いと暗くなってきました(;_;)
ドリームトイパッドは、ACアダプターごと、100均のファイルケースに収納

ぴったりサイズで感動です。

ファイルケースに入れてしまえば、立てて収納できるので、場所の節約に♪

細々としたおもちゃは、100均のタッパーを使っています。

中が見えるので、ラベリングいらずです。
おもちゃが増える度に、子供と一緒に、どんなふうに収納しようか考えています。
時々私が違う場所に置いていると「ママここ違うで!」と元に戻されたりも(笑)
なんだかんだ言いつつ、子供と一緒に収納を考える時間が、結構好きだったりします( *´艸`)
にほんブログ村テーマ
子どもと過ごすインテリア
にほんブログ村テーマ
子供部屋もスッキリ!
にほんブログ村テーマ
子供のための家具・雑貨
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)
我が家のキッズスペースのおもちゃ収納は
ワイン木箱を活用して作っています。

木箱の底にキャスターを付けて、大きな引き出しとして使っています。


今回は、そのワイン木箱で作った引き出しの中について☆
向かって右側は大きなおもちゃ、向かって左側は、無印や100均のケースを使って
細々したおもちゃを収納しています。

娘6歳の誕生日プレゼントのラキューは
無印のポリプロピレンメイクボックス(蓋付)にざっくり収納

出来上がった作品も一緒に入れておけるよう、大きめのケースを選びました。
遊ぶ時はケースごと持って行き、せっせと作っています。

朝の7時頃撮った写真ですが、電気が無いと暗くなってきました(;_;)
ドリームトイパッドは、ACアダプターごと、100均のファイルケースに収納

ぴったりサイズで感動です。

ファイルケースに入れてしまえば、立てて収納できるので、場所の節約に♪

細々としたおもちゃは、100均のタッパーを使っています。

中が見えるので、ラベリングいらずです。
おもちゃが増える度に、子供と一緒に、どんなふうに収納しようか考えています。
時々私が違う場所に置いていると「ママここ違うで!」と元に戻されたりも(笑)
なんだかんだ言いつつ、子供と一緒に収納を考える時間が、結構好きだったりします( *´艸`)
にほんブログ村テーマ
子どもと過ごすインテリア
にほんブログ村テーマ
子供部屋もスッキリ!
にほんブログ村テーマ
子供のための家具・雑貨
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)