こんばんは
開催中の無印良品週間で購入した物の一つに、レッドシダーブロックがあります。

レッドシダーは、防虫や消臭の効果がある木材らしく
靴箱やタンスに入れて使うと、効果を発揮するようです。
我が家、靴箱を開けた時の臭いがここ最近の悩みだったので、試しに使ってみる事にしました。
パッケージを開けると、木材のいい香りがします。

香りが消えても、付属の紙やすりを使えば、復活するらしく、繰り返し使えます。
そんなレッドシダーブロックを、より使いやすくする為にちょっとひと手間加える事にしました。
まず思い切って、穴をあけちゃいます!

どんどん穴をあけていきます。

そして穴をあけたシダーブロック、2本を1セットにして、麻紐に通してくくります。

これで完成です☆
この麻紐に通したシダーブロックを、大量に作りました。

大量にと言っても15分ぐらいでできちゃいました!
この2本1組になったシダーブロックの使い道が、こんな感じです。

靴の中に入れて使います。
2本1組にしておけば、出し入れが簡単
また、奥の方に行ってしまって、ブロックが入ったまま靴を履いて
痛っ!!(((( ;゚д゚)))となるのを防止する為です。←私絶対やる自信あったので(;^ω^)
あと小瓶に数本まとめて入れた物も置きました。

これで臭いが軽減してくれたらいいのですが、しばらく様子をみてみようと思います。

にほんブログ村テーマ
* 無印良品( MUJI )との生活 *
にほんブログ村テーマ
MUJI 良品週間
にほんブログ村テーマ
無印良品週間で購入したもの
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)
開催中の無印良品週間で購入した物の一つに、レッドシダーブロックがあります。

レッドシダーは、防虫や消臭の効果がある木材らしく
靴箱やタンスに入れて使うと、効果を発揮するようです。
我が家、靴箱を開けた時の臭いがここ最近の悩みだったので、試しに使ってみる事にしました。
パッケージを開けると、木材のいい香りがします。

香りが消えても、付属の紙やすりを使えば、復活するらしく、繰り返し使えます。
そんなレッドシダーブロックを、より使いやすくする為にちょっとひと手間加える事にしました。
まず思い切って、穴をあけちゃいます!

どんどん穴をあけていきます。

そして穴をあけたシダーブロック、2本を1セットにして、麻紐に通してくくります。

これで完成です☆
この麻紐に通したシダーブロックを、大量に作りました。

大量にと言っても15分ぐらいでできちゃいました!
この2本1組になったシダーブロックの使い道が、こんな感じです。

靴の中に入れて使います。
2本1組にしておけば、出し入れが簡単
また、奥の方に行ってしまって、ブロックが入ったまま靴を履いて
痛っ!!(((( ;゚д゚)))となるのを防止する為です。←私絶対やる自信あったので(;^ω^)
あと小瓶に数本まとめて入れた物も置きました。

これで臭いが軽減してくれたらいいのですが、しばらく様子をみてみようと思います。

にほんブログ村テーマ
* 無印良品( MUJI )との生活 *
にほんブログ村テーマ
MUJI 良品週間
にほんブログ村テーマ
無印良品週間で購入したもの
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)