こんばんは
巨大な突っ張り棒を設置し、押入れをクローゼットとして使い始めて、1年と8ヵ月

洗濯の片付けが、劇的に楽になりました!
ちなみに初期の頃の押入れ、懐かしい~(;´∀`)この頃毎週末、試行錯誤していました。

現在の押入れは、洗濯物を片付ける際に必要なアイテムは全てこの場所にまとめてあるので
ほとんど動かず作業が完了します。

畳む作業、アイロンがけ、毛玉取りは手前の空いたスペースで行い

頻繁に洗濯しにくいニットは、突っ張り棒に掛けたまま衣類スプレーをし
しばらく扉を開けて乾かします。

下段は子供の為のスペースにしていて、自分で準備できるよう、日常必要な物は
ほぼここに集結しています。

習い事で使うウェアや小物も、自分で準備できるよう、グループ毎に引き出し収納しました。

保育園で使うタオルやベスト、帽子等も全て同じ場所に入っています。
毎日自分で服を選んで、準備できるようになりました☆

子供にとっても大人にとっても、押入れをクローゼットにして良かったなと感じています。
にほんブログ村テーマ
収納・片付け
にほんブログ村テーマ
わが家の快適収納
にほんブログ村テーマ
押入れ~クローゼットの収納
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)
巨大な突っ張り棒を設置し、押入れをクローゼットとして使い始めて、1年と8ヵ月

洗濯の片付けが、劇的に楽になりました!
ちなみに初期の頃の押入れ、懐かしい~(;´∀`)この頃毎週末、試行錯誤していました。

現在の押入れは、洗濯物を片付ける際に必要なアイテムは全てこの場所にまとめてあるので
ほとんど動かず作業が完了します。

畳む作業、アイロンがけ、毛玉取りは手前の空いたスペースで行い

頻繁に洗濯しにくいニットは、突っ張り棒に掛けたまま衣類スプレーをし
しばらく扉を開けて乾かします。

下段は子供の為のスペースにしていて、自分で準備できるよう、日常必要な物は
ほぼここに集結しています。

習い事で使うウェアや小物も、自分で準備できるよう、グループ毎に引き出し収納しました。

保育園で使うタオルやベスト、帽子等も全て同じ場所に入っています。
毎日自分で服を選んで、準備できるようになりました☆

子供にとっても大人にとっても、押入れをクローゼットにして良かったなと感じています。
にほんブログ村テーマ
収納・片付け
にほんブログ村テーマ
わが家の快適収納
にほんブログ村テーマ
押入れ~クローゼットの収納
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)