こんばんは

年末の大仕事の一つ、年賀状
other1074
毎年、今年で最後にしようしようと考えながら

会社員をしているとなかなか辞める事ができないんですよね。゜(´Д`)゜。
友人は何人か、年賀状は来年から出しませんと、今年の年賀状で宣言していました



そんな年賀状ですが、我が家は無印のハガキホルダーで保管しています。
other1072
A4サイズのファイルと同じサイズなので、並べて置いておけて、収納しやすいです。
other1077



またいつもらった年賀状か、パッと見てわかるように

ダイソーで購入したこんな物を使っています。
other1073
はがきサイズのクラフト紙なのですが、このクラフト紙に西暦をスタンプし
other1075
インデックスがわりに使っています。
other1076
はがきサイズなので、カットせずにそのまま使えて便利です♪

厚みがあるので、イラスト描いたりシールを貼って、メッセージカードとしても使えるし

持っていると何かと助かります。



一緒に一言コメントとかも書こうかなと思ったのですが

次年度からのハードルが上がりそうなので、シンプルイズベストです('A`)
other1071
年賀状整理を終えて、2019年度の年賀状作業は終了。

次は子供が小学校に入るまでに、アルバム整理もしようと思います。


にほんブログ村テーマ 年賀状♪へ
年賀状♪

にほんブログ村テーマ [紙,本,書類]整理,収納,お片付けへ
[紙,本,書類]整理,収納,お片付け

にほんブログ村テーマ 年末年始の準備&暮らしへ
年末年始の準備&暮らし


登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)


最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村




【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)