こんばんは
連休4日目に突入しました( ゚Д゚)
早い、早すぎる!!!(((( ;゚д゚)))
やろうと思っていた事が一つも終わっていません・・・
とりあえず明日は、やる事リストの一つ目を始めよう思います。
そして平成最後の今日は、フロアワイパーについて
長年フロアワイパーから離れていた我が家ですが、久々に復活しました☆

選んだのはスコッチブライトのフロアワイパーです。

ドライシート(3枚入)も付いていました♪

今回フロアワイパーを選んだ基準が、ずばり使い勝手一択
以前使っていたフロアワイパーが、500円ぐらいの物だったのですが
使用中にハンドルが縮む、ヘッドがグラグラする、掃除中にシートがヘッドから外れる・・・・等
ストレスを感じる事が多く、いつの間にか使わなくなっていました。
今回は少し高くてもいいので、とにかく使いやすい、丈夫な物を買おうと考え
選んだのがこのワイパーです。
スコッチブライトのフロアワイパーは、まずハンドルが丈夫!
力を入れても全くグラグラしません。

伸縮タイプなので、子供でも使いやすいコンパクトな長さから

こんなに長くする事もできます。もちろん使用中に、突然短くなることはありません。
シートもしっかり挟み込んでくれるので、ゴシゴシしても、外れる事がありませんでした。

あとヘッドに凹凸が付いているので、ゴミが絡まりやすいように感じます。

細かい所までよく考えられてるなと思います。
ルンバでは届きにくい、部屋の隅や

家具の隙間

やっぱりフロアワイパーがあると便利です(´▽`*)
そして収納は、寝室のクローゼットにお掃除道具コーナーを作って、掃除機と一緒に置く事にしました。

無印のファイルボックスが、いい感じにピッタリでした!
シート関係は、100均のレターケースを使って、すぐ近くに収納しています。

でも実はこの場所、片付け途中なので、もしかしたら少し変更になるかもしれませんが
とりあえず現状はこんな感じです。

わたしのお気に入り

お気に入りグッズを見つけたら♪

掃除・掃除・掃除ー♪
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)
連休4日目に突入しました( ゚Д゚)
早い、早すぎる!!!(((( ;゚д゚)))
やろうと思っていた事が一つも終わっていません・・・
とりあえず明日は、やる事リストの一つ目を始めよう思います。
そして平成最後の今日は、フロアワイパーについて
長年フロアワイパーから離れていた我が家ですが、久々に復活しました☆

選んだのはスコッチブライトのフロアワイパーです。

ドライシート(3枚入)も付いていました♪

今回フロアワイパーを選んだ基準が、ずばり使い勝手一択
以前使っていたフロアワイパーが、500円ぐらいの物だったのですが
使用中にハンドルが縮む、ヘッドがグラグラする、掃除中にシートがヘッドから外れる・・・・等
ストレスを感じる事が多く、いつの間にか使わなくなっていました。
今回は少し高くてもいいので、とにかく使いやすい、丈夫な物を買おうと考え
選んだのがこのワイパーです。
スコッチブライトのフロアワイパーは、まずハンドルが丈夫!
力を入れても全くグラグラしません。

伸縮タイプなので、子供でも使いやすいコンパクトな長さから

こんなに長くする事もできます。もちろん使用中に、突然短くなることはありません。
シートもしっかり挟み込んでくれるので、ゴシゴシしても、外れる事がありませんでした。

あとヘッドに凹凸が付いているので、ゴミが絡まりやすいように感じます。

細かい所までよく考えられてるなと思います。
ルンバでは届きにくい、部屋の隅や

家具の隙間

やっぱりフロアワイパーがあると便利です(´▽`*)
そして収納は、寝室のクローゼットにお掃除道具コーナーを作って、掃除機と一緒に置く事にしました。

無印のファイルボックスが、いい感じにピッタリでした!
シート関係は、100均のレターケースを使って、すぐ近くに収納しています。

でも実はこの場所、片付け途中なので、もしかしたら少し変更になるかもしれませんが
とりあえず現状はこんな感じです。

わたしのお気に入り

お気に入りグッズを見つけたら♪

掃除・掃除・掃除ー♪
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。
にほんブログ村

【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)