こんにちは(*^-^*)

ちょっと更新が空いてしまったのですが、また娘が体調を崩しておりました(:_;)


夜中に何度も咳き込んで嘔吐・・・・

ここ最近ちょっと涼しい日が続いていたのが原因のようです。

今はもう元気になったので、明日からは元気に保育園に行ってくれるだろうと思います。


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○


以前非常用持ち出し袋の記事を更新したのですが
「100均アイテムを活用して、非常持ち出し袋の準備」


その時頂いたメッセージに、実際に被災された方から、ブログをご紹介頂きました。
「防災グッズは家に準備いておくだけ?」

読ませて頂き、とても参考になる内容だったので、私もできる範囲で取り入れていこうと感じました。
ユカリンゴさんありがとうございました。



確かに地震はいつどこで起こるか解らないですよね。

もしかしたら仕事中、また電車の移動中に起こるかもしれません。

そんな場合を想定して、毎日持ち歩くのに無理が無い程度のちょっとした備えをする事にしました。

other115



まずはモバイルバッテリー

other109
今の時代は、スマホがあればラジオが聴けるし、懐中電灯にもなります。
家族と連絡を取る事もできます。


毎日充電を満杯にした状態で、持ち歩く事にしました。
たくさん種類があり悩んだのですが、私が購入した物は、フル充電で、iPhoneが4回充電できる商品です。
other111



重さもサイズもスマホぐらいなので、カバンに入れておいても気になりません。
other110

電池式と悩んだのですが、4回充電できるなら、数日は大丈夫だろうと考え、こちらのタイプにしました。




続いてホイッスル
other112

いざという時、自分の居場所を知らせるのに役立ちそうです。セリアで購入しました。



あとはマスク
other113

持ち歩くのに邪魔にならないので、夏場でも1枚は必ず入れて置く事にしました。



ミンティアやフリスクなど
other114

これは以前から常にカバンに入れているのですが、喉が渇いた時に口に入れると

ちょっと口の中が潤うし、スッキリするので、非常時にも役立ちそうに思います。



毎日持ち歩く物なので、何もかも入れすぎると、重くなりすぎて嫌になるだろうなと考え

最低限の物だけにしました。
他にも財布とかお弁当とか、たくさん入れてるもので(;´∀`)
other108

中身は随時見直していこうと思います。


にほんブログ村 トラコミュ 災害・地震・防災へ
災害・地震・防災

にほんブログ村 トラコミュ 災害に遭遇した時に必要なものは?へ
災害に遭遇した時に必要なものは?


最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村