こんにちは
会社に出勤する際、毎朝不安になる事があります。
「鍵閉めたっけ?」
おそらく、玄関で子供に忘れ物が無いか確認したり、日焼け止めを塗ったり
他の事に気がいってしまい、無意識に鍵をかけているのが原因なんだと思います(^^;)
ひどい時は自転車置き場に行って、不安になりすぎて引き返す事も・・・・・
引き返した結果、鍵が開いてた事は一度もありません。・゚・(ノД`)
この不安を解消する為、鍵を閉めた後、ワンアクション加える事にしました。
そのアクションに使う事にしたアイテムがこれ

ホームセンターとかで売られている、いわゆるスイッチです。

種類にもよるのですが、小さい物は100~300円程度で購入可能です。

さらに解りやすくする為、○×シールと色シールを貼り
鍵が開いてる時はスイッチがOFF(×マーク)の状態で

鍵を閉めたら、鍵をON(○マーク)にしています。

閉まっているかの判断が瞬時にできるよう、閉まっている時にあえて色シールが見えるようにしてみました。
市販の商品で、このような物もあるのですが

とりあえず私が不安になっているのは鍵だけなので
鍵の施錠に関する不安だけが解決できればいいと思い断念。
ちなみに我が家がMIWAの鍵なら、この商品を購入していました。

すごくいい商品
鍵と一緒にカバンに入れておき、鍵を閉めると同時にスイッチをオン

帰宅時にオフしています。
鍵の開け閉めに関して、ワンアクション加わる事で
記憶に残りやすくなるというメリットもあります♪
え、まさかのスイッチ?と感じるかもしれませんが、本来の用途とは違うものの
片手で操作できて楽だし、なかなか使えるアイテムです。

スッキリさせた場所・もの

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
この週末、久しぶりに自宅でケーキを食べました。

と言うのも、誕生日が近い私。
誕生日当日は、平日でバタバタしていて、ゆっくりケーキを食べられそうにないので
週末に主人と娘が買ってきてくれました☆

近々健康診断もあるので、今回はカットケーキで我慢(^^ゞ
美味しく頂きました♪
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村
【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)
会社に出勤する際、毎朝不安になる事があります。
「鍵閉めたっけ?」
おそらく、玄関で子供に忘れ物が無いか確認したり、日焼け止めを塗ったり
他の事に気がいってしまい、無意識に鍵をかけているのが原因なんだと思います(^^;)
ひどい時は自転車置き場に行って、不安になりすぎて引き返す事も・・・・・
引き返した結果、鍵が開いてた事は一度もありません。・゚・(ノД`)
この不安を解消する為、鍵を閉めた後、ワンアクション加える事にしました。
そのアクションに使う事にしたアイテムがこれ

ホームセンターとかで売られている、いわゆるスイッチです。

種類にもよるのですが、小さい物は100~300円程度で購入可能です。

さらに解りやすくする為、○×シールと色シールを貼り
鍵が開いてる時はスイッチがOFF(×マーク)の状態で

鍵を閉めたら、鍵をON(○マーク)にしています。

閉まっているかの判断が瞬時にできるよう、閉まっている時にあえて色シールが見えるようにしてみました。
市販の商品で、このような物もあるのですが

とりあえず私が不安になっているのは鍵だけなので
鍵の施錠に関する不安だけが解決できればいいと思い断念。
ちなみに我が家がMIWAの鍵なら、この商品を購入していました。

すごくいい商品
鍵と一緒にカバンに入れておき、鍵を閉めると同時にスイッチをオン

帰宅時にオフしています。
鍵の開け閉めに関して、ワンアクション加わる事で
記憶に残りやすくなるというメリットもあります♪
え、まさかのスイッチ?と感じるかもしれませんが、本来の用途とは違うものの
片手で操作できて楽だし、なかなか使えるアイテムです。

スッキリさせた場所・もの

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
この週末、久しぶりに自宅でケーキを食べました。

と言うのも、誕生日が近い私。
誕生日当日は、平日でバタバタしていて、ゆっくりケーキを食べられそうにないので
週末に主人と娘が買ってきてくれました☆

近々健康診断もあるので、今回はカットケーキで我慢(^^ゞ
美味しく頂きました♪
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。
にほんブログ村
【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)