昨日の続きです。

一つ前の記事はこちら


ネジ下地ができた壁に、ダボレールを取り付けします。
washroom558
石膏ボードだけだと手ごたえの無かった壁に、しっかりとネジが入っていく感覚があります。

どこでも下地最強!


やっと左右のレールが設置できました。
washroom559


ダボレールに棚受けをガチャンとはめて
washroom560
棚板をのせたら、とりあえず完成!
washroom561
後日、棚板は棚受けに、ネジで固定予定です。


洗剤やオシャレ着洗い用のカゴを置いて、棚板の高さを確認しました。
washroom562

ちなみにビフォーはこちら
washroom551


奥行きが以前よりあるので、収納場所が増えて嬉しいです( *´艸`)
washroom563
棚板の枚数を、あと1枚増やしてもいいなと考えているのですが

しばらくこのまま使いたいと思います☆


収納・片付け ♪ブログ村テーマへ

わが家の快適収納 ♪ブログ村テーマへ

オススメ収納法・収納グッズ ♪ブログ村テーマへ


最後に、今回かかった費用は

・ダボレール(チャンネルサポート)1,969円
※長い物を購入し、半分にカットしました

・棚受け(ブラケット)570円×4

・IKEAの棚板299円×2

・どこでも下地2,079円

合計6,926円でした。



登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)


最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村



【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)