こんばんは
4年以上前に購入した、soilの珪藻土バスマットを、久々にメンテナンスしました。

一見汚れは気にならなくても、よく見たら黒ずんでいます。

メンテナンスには以前ニトリで購入した、珪藻土バスマット用のヤスリを使っています。

専用のヤスリを買わなくても
400番のヤスリを、ホームセンターで買ってもいいかもしれません。

ちなみにやすりがけ中は、細かい土がたくさん舞うので
屋外か、屋内ならマスクをつけた方がいいと思います。

やすりがけが済んだら、雑巾で表面の土埃をふきとり、メンテナンス終了

黒ずみが取れスッキリしました。

<before>

ちなみに2年が買い替えの目安である、珪藻土バスマットですが
4年を超えた我が家は現在、こんな状態です。
水をバシャっとこぼし待つと

約30秒

約1分半

全て乾くのに、3分ぐらいかかりました。
ただ個人的に、3分で乾くなら、まだまだ使えるなと感じています。
いまのところ不快感も無いし、引き続き、使えるところまで使いたいと思います。

ビフォー・アフター ♪ブログ村テーマへ
インテリア雑貨・家具・アンティーク ♪ブログ村テーマへ
お気に入りグッズを見つけたら♪ ♪ブログ村テーマへ
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村
【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)
4年以上前に購入した、soilの珪藻土バスマットを、久々にメンテナンスしました。

一見汚れは気にならなくても、よく見たら黒ずんでいます。

メンテナンスには以前ニトリで購入した、珪藻土バスマット用のヤスリを使っています。

専用のヤスリを買わなくても
400番のヤスリを、ホームセンターで買ってもいいかもしれません。

ちなみにやすりがけ中は、細かい土がたくさん舞うので
屋外か、屋内ならマスクをつけた方がいいと思います。

やすりがけが済んだら、雑巾で表面の土埃をふきとり、メンテナンス終了

黒ずみが取れスッキリしました。

<before>

ちなみに2年が買い替えの目安である、珪藻土バスマットですが
4年を超えた我が家は現在、こんな状態です。
水をバシャっとこぼし待つと

約30秒

約1分半

全て乾くのに、3分ぐらいかかりました。
ただ個人的に、3分で乾くなら、まだまだ使えるなと感じています。
いまのところ不快感も無いし、引き続き、使えるところまで使いたいと思います。

ビフォー・アフター ♪ブログ村テーマへ
インテリア雑貨・家具・アンティーク ♪ブログ村テーマへ
お気に入りグッズを見つけたら♪ ♪ブログ村テーマへ
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。
にほんブログ村
【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)