こんばんは
我が家は60平米台(69平米)のマンション暮らしなのですが
80平米マンション暮らしの職場の方から、狭くない?と聞かれた事がありました。
ほっといてくれという感じですが('д` ;)
子供が一人という事もあり、現状、窮屈さを感じた事はありません。
むしろ個人的には、あと少し狭くても大丈夫かも、と感じてるぐらいです^^;

このように感じる理由として、キッズスペースとリビングダイニングをつなげて
メイン空間を広くしている部分は大きいなと感じています。

寝室は基本寝る時間のみで、それ以外は全てリビングダイニングで過ごしている為
この場所の印象が、家の印象を左右している気がします。

子供部屋や寝室など、それぞれの個室は狭くても、リビングダイニングが広ければ、開放的に感じます。
あと廊下入口から奥の方に向かって、背の高い家具や大きな家具を置かず
奥まで見渡せるような配置にしています。

賃貸時代、40平米台の部屋で暮らしていて
どうしたら広く見えるか、かなり試行錯誤した経験から
・面積の広いファブリックは明るい色を使う
・背の高い大きな家具は買わない
・床面が見える抜け空間を作る

自分の部屋を、色々な角度から撮影してみると
客観的に見れて新たな発見があります(´∀`)
リビングのインテリア ♪ブログ村テーマへ
私のマンションインテリア☆ ♪ブログ村テーマへ
インテリアを楽しむ♪ ♪ブログ村テーマへ
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村
【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)
我が家は60平米台(69平米)のマンション暮らしなのですが
80平米マンション暮らしの職場の方から、狭くない?と聞かれた事がありました。
ほっといてくれという感じですが('д` ;)
子供が一人という事もあり、現状、窮屈さを感じた事はありません。
むしろ個人的には、あと少し狭くても大丈夫かも、と感じてるぐらいです^^;

このように感じる理由として、キッズスペースとリビングダイニングをつなげて
メイン空間を広くしている部分は大きいなと感じています。

寝室は基本寝る時間のみで、それ以外は全てリビングダイニングで過ごしている為
この場所の印象が、家の印象を左右している気がします。

子供部屋や寝室など、それぞれの個室は狭くても、リビングダイニングが広ければ、開放的に感じます。
あと廊下入口から奥の方に向かって、背の高い家具や大きな家具を置かず
奥まで見渡せるような配置にしています。

賃貸時代、40平米台の部屋で暮らしていて
どうしたら広く見えるか、かなり試行錯誤した経験から
・面積の広いファブリックは明るい色を使う
・背の高い大きな家具は買わない
・床面が見える抜け空間を作る

自分の部屋を、色々な角度から撮影してみると
客観的に見れて新たな発見があります(´∀`)
リビングのインテリア ♪ブログ村テーマへ
私のマンションインテリア☆ ♪ブログ村テーマへ
インテリアを楽しむ♪ ♪ブログ村テーマへ
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。
にほんブログ村
【最後に】
わがままを言わせてもらい申し訳ないのですが
お返事をいつ返せるか不安な状態なので、しばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
また落ち着きましたら再開したいと思います。
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。・゚・(ノД`)