中古マンションを購入し、夫婦+小学生の子供と3人で暮らしているmomonです。
夫婦共に、フルタイムで働いています。
詳しい自己紹介はコチラから→★
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
我が家のダイニングにある、ワークスペースと呼んでいるコーナー
夫婦共に、フルタイムで働いています。
詳しい自己紹介はコチラから→★
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
我が家のダイニングにある、ワークスペースと呼んでいるコーナー
学校おたよりの一時置き場にしたり、プリンターやシュレッダーを置いて、紙整理コーナーにもなっています。
リビングで植物を置いたり、洗面所で化粧品を置くような使い方も良さそう

ちょっとこれ置きたいけど、ちゃんとした棚を買うほどでもないなという時にも、役立ってくれる、我が家定番の収納アイテムです。
収納・片付け ♪ブログ村テーマへ
わが家の快適収納 ♪ブログ村テーマへ
オススメ収納法・収納グッズ ♪ブログ村テーマへ
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

なので最近はシュレッダーを撤去し、プリンターワゴンのみ残しています。
プリンターは移動して、リビングで使う事もあるので、小回りの利くワゴンに置いておくと便利

使う時だけコンセントにさして使っています。
プリンター下には、不要な紙を入れる為のバスケットを置き、ある程度貯まったら、まとめて玄関の紙ゴミコーナーへ


使う時だけコンセントにさして使っています。
プリンター下には、不要な紙を入れる為のバスケットを置き、ある程度貯まったら、まとめて玄関の紙ゴミコーナーへ

ちなみにプリンターを置いているワゴンは、子供の勉強机下でも使っている物の色違い
リビングで植物を置いたり、洗面所で化粧品を置くような使い方も良さそう

ちょっとこれ置きたいけど、ちゃんとした棚を買うほどでもないなという時にも、役立ってくれる、我が家定番の収納アイテムです。
収納・片付け ♪ブログ村テーマへ
わが家の快適収納 ♪ブログ村テーマへ
オススメ収納法・収納グッズ ♪ブログ村テーマへ
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。