中古マンションを購入し、夫婦+小学生の子供と3人で暮らしているmomonです。
夫婦共に、フルタイムで働いています。


詳しい自己紹介はコチラから→

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

私はフルタイムで働いているので、帰宅は大抵19時頃

つい先日まで、緊急事態宣言の影響で、1時間半程早く帰れていたのですが、それだけで日々、ゆとりを感じていました(*´-`)

other2356

19時からだと、ご飯を食べてお風呂に入ったら、あっという間に21時!


子供の勉強をゆっくり見る余裕のないまま、1日が終わり、日々自己嫌悪の嵐です( ; ; )


朝時間ができたら、宿題だけチェックしたり、テストの見直しをしたりしているのですが、他のワーキングマザーの方々は子供の勉強をどのようにみているのか気になります。

kids space622


そんなこんなで、子供の自宅学習問題に直面している我が家なのですが、最近新たに使い始めたアイテム

100均のキッチンタイマーです。
other2532

今更って感じなのですが、このキッチンタイマー、数字ボタンで細かく時間を設定できるので、すごく使いやすいのです(´∀`)

other2533

ダラダラ1時間以上かけて、ご飯を食べている娘に、40分以内に食べてと、キッチンタイマーをセット

なんとか40分以内に集中して食べ終わり、30分程勉強をする時間が確保できました。


食べるのが遅い娘には、日々四苦八苦しています。


またゲームをする時も、1日60分以内と決めて、セット

other2534

時間がきたらアラームが鳴り、娘も私も気づいて、ゲームを終了させる事ができます。

other2535

とにかく操作がわかりやすく、子供でも簡単に設定でき、余計な機能が付いていないのもありがたい(*'▽'*)

しばらくはキッチンタイマーで、時間の管理をしながら、勉強時間を確保できるよう、頑張ってみようと思います♪


100円ショップ ♪ブログ村テーマへ

大好き!100円グッズ!! ♪ブログ村テーマへ

100均活用術!こんな風に使ってます ♪ブログ村テーマへ


登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)


最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村 インテリアブログへ