中古マンションを購入し、夫婦+小学生の子供と3人で暮らしているmomonです。
夫婦共に、フルタイムで働いています。
詳しい自己紹介はコチラから→★
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
ウッドパネルを敷いている、我が家のベランダ

枯れ葉が落ちるので、ほうきとちりとりで掃き掃除しているのですが、時々ほうきでは取れない場所に入り込む事も。
隙間に入った葉っぱを掃除する為に、セリアでこんな物を購入
夫婦共に、フルタイムで働いています。
詳しい自己紹介はコチラから→★
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
ウッドパネルを敷いている、我が家のベランダ

枯れ葉が落ちるので、ほうきとちりとりで掃き掃除しているのですが、時々ほうきでは取れない場所に入り込む事も。
隙間に入った葉っぱを掃除する為に、セリアでこんな物を購入
ウッドパネルの隙間に枯葉が入ると、ほうきではなかなか集める事ができないんですよね( ; ; )
さらにゴミばさみをすぐ手に取れる場所に置いておく為、こんな物をセリアで購入

あたためフックです。
ホットメルト式のフックで、接着剤を熱で溶かして壁に接着します。

チャッカマンで軽くあぶると、接着剤がとろりと溶けてくるので

柔らかいうちに、壁に接着します。

凸凹の壁には隙間ができるので、上手く固定できないフックですが
こちらのフックなら、しっかり貼りつきます。

剥がす時は、ドライヤー等で熱を加えて接着剤を溶かして剥がすのですが
跡が残る可能性もあります。・゚(゚`Д)゙
※我が家は念の為、管理人さんに確認してから使いました(^^;
もし自由にフックをつけられる環境なら、こんなフックもあるという参考になれば幸いです。
100円ショップ ♪ブログ村テーマへ
大好き!100円グッズ!! ♪ブログ村テーマへ
100円グッズ情報 ♪ブログ村テーマへ
100均活用術!こんな風に使ってます ♪ブログ村テーマへ
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。


あたためフックです。
ホットメルト式のフックで、接着剤を熱で溶かして壁に接着します。

チャッカマンで軽くあぶると、接着剤がとろりと溶けてくるので

柔らかいうちに、壁に接着します。

凸凹の壁には隙間ができるので、上手く固定できないフックですが
こちらのフックなら、しっかり貼りつきます。

剥がす時は、ドライヤー等で熱を加えて接着剤を溶かして剥がすのですが
跡が残る可能性もあります。・゚(゚`Д)゙
※我が家は念の為、管理人さんに確認してから使いました(^^;
もし自由にフックをつけられる環境なら、こんなフックもあるという参考になれば幸いです。
100円ショップ ♪ブログ村テーマへ
大好き!100円グッズ!! ♪ブログ村テーマへ
100円グッズ情報 ♪ブログ村テーマへ
100均活用術!こんな風に使ってます ♪ブログ村テーマへ
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。