中古マンションを購入し、夫婦+小学生の子供と3人で暮らしているmomonです。
夫婦共に、フルタイムで働いています。


詳しい自己紹介はコチラから→

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

小学生の娘

実はいまだにちゃんとした銀行口座を持っていません(゚o゚;;

other3625

理由が、主人がまだいらないやろと、子供の銀行口座を作る事に対して、否定的だった事


私も贈与税問題や、印鑑の管理、成人後は口座どうする・・等
気になる点が多々あり、先延ばしにしていました。


大きくなって、娘が自分自身で給料を稼ぐようになってから、好きな銀行で作る方がいいかもと考え、現在は家の口座にまとめて入金しています。



とは言いつつ、お年玉や子供手当を管理する口座はあった方が、私的に管理しやすい

other3624

でもなるべく口座開設時や、解約時は、手間をかけずにしたい

手数料は安い方がいい

全国どこでも支店やATMがある銀行がいい

オンラインで気軽に残高を確認したい



そんな経緯もあり、子供の口座は印鑑が不要で、アプリ申し込みが可能な、楽天銀行で作る事にしました(*´-`)

other3622
私も口座持ってます。

もし子供が将来、別の銀行で口座を作っても、ネット銀行なので、サブ口座として保持しておけば便利だろうと考えています。


しかも楽天銀行は、6月からスタートする、マイナポイント施策第2弾

公金受取口座を登録したら、7500円分のポイント付与
の対象銀行でもあります♪


さらに今なら、12歳以下の子供用口座を開設、入金したら、1,000円もらえるキャンペーンも開催中(*´∀`*)

other3627

口座作るだけで、1,000円ってすごい


そんな特典もあり、楽天銀行の申し込みをしていたのですが、気になった点が一つ

アプリ申し込みの場合、子供の銀行口座開設は
保護者と子供の身分証明書、それぞれ2種類必要



自分の分は、免許証や保険証、パスポートもあるので問題無いのですが
子供の身分証明書は、保険証しかないご家庭も多いかと思います。

other3626

我が家は子供のマイナンバーカードを作っていたので、こちらを身分証明書として使う事にしたのですが、もし無い場合は、住民票原本を取りに行く必要があったようです(^^;


一気にハードルが上がる・・・・・
この点だけ注意が必要だなと感じました。

other3623

それ以外は使い勝手のいい楽天銀行

私の小さい頃は、ネット銀行という選択肢が無かった事を考えると、便利な世の中になったなと実感します(*´-`)


子育て関係なんでもOK ♪ブログ村テーマへ

小学生&幼稚園児のママ☆ ♪ブログ村テーマへ

うちの子小学生 ♪ブログ村テーマへ



登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)


最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村 インテリアブログへ