中古マンションを購入し、夫婦+小学生の子供と3人で暮らしているmomonです。
夫婦共に、フルタイムで働いています。


詳しい自己紹介はコチラから→

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

こんばんは

現在、自宅をリフォーム中の為、仮住まい生活をしている我が家


仮住まい中なので、とりあえずの収納で過ごしていたのですが、住んでいる間に、使いやすく変わっていきました。



仮住まい先のメイン収納は和室の押入れ

other3990

以前キッズスペースの押入れでしていた収納に似ています。

kids space704

ハンガーバーが無いので、別部屋のクローゼットにも一部置いているのですが

主要な衣類や小物類はほぼここに収納しています。

other3991

以前ダイニングの収納庫に入れていた物も、日常的に使う物はここに収納中。

other3992

衣類も雑貨類も全て置いている、メイン収納スペースになりました。

ダイニングの収納庫↓
dining725

ちなみに引越してきた当初、子供服はプラチェストに入れて押入れの下段に置いていたのですが

下段左側にあるプラチェストです。

other3926
布団がぐちゃぐちゃですが、スルーして下さい(^^;;

オープン収納の方が使いやすいようだったので
木箱と余っていたプラケースを使い、オープン収納に変更。

other3993

引出し式だと、出すのが面倒なのか
奥の方の服を着ようとしなかったのですが(^^;)
オープンにしたら、まんべんなく着てくれるように。

ちなみに押入れの襖は常にオープン状態です。

other3990

リフォーム後も、基本的には収納の扉は減らす方向で施工してもらっています。


ざっくりですが、仮住まい先の収納事情のご紹介でした。


マンション住まいの素朴な疑問 ♪ブログ村テーマへ

マンションで楽しむ暮らしの工夫☆ ♪ブログ村テーマへ

住まいと暮らし ♪ブログ村テーマへ


 登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)


最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村 インテリアブログへ