中古マンションを購入し、夫婦+小学生の子供と3人で暮らしているmomonです。
夫婦共に、フルタイムで働いています。


詳しい自己紹介はコチラから→

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


こんばんは

リフォーム後のお部屋紹介、本日は遂にキッチン&ダイニングです。



ここは驚くぐらい変わりました!
いきなりリフォーム後の写真から

kitchin1324
誰の家?って感じですが、リフォーム前はこんな感じでした。

kitchin1285

置き型の食洗機がかなりスペースを取っていたのですが、ビルトインタイプに変わったので、カウンターの上がスッキリしました。

kitchin1334
カウンターパネルの木色が薄く見えますが、実際は床と近い色味です。キッチンはリクシルです。


キッチンに関して、構造の関係で、どうしても壁の一部が残ってしまいました。

kitchin1331

なのでフルオープンにならず、ガラスパネルの1/3ぐらいが隠れています。

リフォーム中に、ガラスではなく壁にしなくて大丈夫か・・・という判断を迫られました(^^;)


これは本当に悩みに悩んで、一部隠れてしまってでも、リビングの様子を見えるようにして欲しいと頼んで、結果的にこうなりました。

kitchin1327

でもやっぱり壁を作らなくて良かった!
調理をしながらの視界が明るい!

kitchin1332


以前はこんな感じで、レンジフードの後ろが壁になっていたので、調理をしながら、壁しか見えなかったのです。

kitchin1314

ちなみにカウンターのダイニング側は、全て収納になっています。

kitchin1328

以前はオープン収納だったので、木箱を使って生活感を隠していましたが
扉が付いているので、スッキリ見えます。


キッチンの内側はこんな感じ

kitchin1325

ワークトップは、価格がかなり上がってしまったのですが(^^;)黒を選びました。

レンジフードも黒、コンロも黒、蛇口も黒です。

kitchin1326

シンクはガシガシ掃除できるよう、ステンレスにしました。


黒にした感想は、また追々書いていこうと思います。白い水垢が目立つのかもと、少し不安ではあります。

kitchin1330

横側から見たキッチンはこんな感じ

kitchin1335

奥の壁はグレーレンガのアクセントクロスを貼っています。

床はモルタル風のフロアタイルです。

kitchin1333

掃除がとてもしやすく、水がかかってもサッと拭けるので便利!
キッチンマットは使わなくても、大丈夫そうです。


最後に再度、引き写真です。

家具がほぼ無いので、かなりスッキリしていますが、家具を置いたらまた雰囲気が変わりました。

kitchin1329

後日現在のキッチンの様子も、書いていこうと思います。


マンション住まいの素朴な疑問 ♪ブログ村テーマへ

マンションで楽しむ暮らしの工夫☆ ♪ブログ村テーマへ

住まいと暮らし ♪ブログ村テーマへ


 
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)


最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村 インテリアブログへ