中古マンションを購入し、夫婦+小学生の子供と3人で暮らしているmomonです。
夫婦共に、フルタイムで働いています。
詳しい自己紹介はコチラから→★
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
リフォームして新しくなったお風呂
ちなみに我が家は、リクシルのリノビオマンション用、1418サイズです。

やっぱり水回りが新しいと、使う時に気分が上がります!
そんなお風呂リフォームですが、新しくなって約1カ月
良かった点と後悔している点があるので、まとめてみようと思います。
<良かった点その1>
排水口掃除が楽!
リクシルのお風呂設備の一つ、くるりんポイ排水口

ゴミが全てまとまって、真ん中に集まる構造になっているので、ゴミ箱の上でひっくり返すだけで終了。
えっ、こんなに楽なん??って拍子抜けするぐらい掃除が楽になりました。
めちゃくちゃおススメの設備です。
<良かった点その2>
床が暖かく掃除がしやすい
以前は床が濡れていると、つめたいと感じる事があったのですが、新しい床は全くヒヤッとしないのです。

特殊な構造になっているようで、真冬でも冷たさを感じません。
しかも汚れがつきにくく、掃除が楽というメリットもあります。
<良かった点その3>
余計な隙間が無く、汚れにくい
リフォーム前は、浴槽と壁の間に隙間があり、その部分に汚れが貯まりがちだったのですが
今は隙間が無いので、汚れが貯まりにくくなりました。

ドアに関しても、下の方に換気の為の隙間があって、この部分がホコリまみれになっていたのですが
ビフォー↓

今は余計な隙間が無くなり、掃除が楽

隙間は掃除の大敵なので、無いに越したことはありませんね(゚o゚;;
ちなみに良かった点もあれば、後悔している部分もあるのです。
次は後悔している点をご紹介します。
<後悔している点その1>
シャワーの水が粗い
以前使っていたシャワーヘッドは、細かく水が出ていたのですが、今回のシャワーヘッドは水の出が粗いのです。

例えるなら、大粒の雨を浴びているような感覚。
私はすぐ慣れたのですが、旦那さんが不満に感じているみたいで、もしかしたら近々交換するかもです(;'∀') もったいない…
ショールームでは特に気にしていなかったのですが、シャワーヘッド
なかなか重要なポイントです。
<後悔している点その2>
収納棚の汚れが目立つ
以前は収納棚がシルバーだったので、そこまで汚れが気にならなかったのですが
今回透明にしたので、ものすごく汚れが目立ちます(^^;)

特に白い水垢汚れがつくと、すごく汚く見えちゃうのです( ;∀;)

簡単に取り外しできるので、掃除は楽ですが、汚れが目立つという点では、透明はおすすめできないかもです。
<後悔している点その3>
蛇口の表示がわからない
見た目のスタイリッシュさを意識してなのか、シルバーのみの蛇口

以前はお湯には赤いマークが、水には青いマークがついていたのですが
今はよく見ないとわからないぐらい薄い字で、HとCが書いてあるだけ^^;
慣れるまではどっちに回したらいいかわからず、パニックになっていました。
この点もショールームではあまり気にしていなかったのですが、もっとちゃんと見たら良かったなと感じています。
こんな感じで良かった点があれば、少し後悔している点も・・・・
ただやはりお風呂掃除のしやすさは、リフォーム後の方が圧倒的に勝っているので、設備の進化に感謝しています。
20年後にリフォームする時は、もっと進化しているのでしょうね
夢だった全自動お風呂掃除機能が付いている事も、夢じゃないかもしれません(*´∀`*)
最後は楽天マラソンについて
今回はこの辺りを購入予定です。
まずはいつものお米に
洗濯槽クリーナー
リフォームしてた為、これから
大掃除します^^;
犬の早食い防止皿
一瞬で食べちゃうので、少しでもゆっくり食べるようになって欲しい
非常食
味付けご飯と悩んだのですが、缶詰とかと一緒に食べるように、白ご飯オンリーにしました。
期限が切れた後もアレンジしやすそう
まだ追加で買い物予定です(*´-`)
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。
夫婦共に、フルタイムで働いています。
詳しい自己紹介はコチラから→★
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
リフォームして新しくなったお風呂
ちなみに我が家は、リクシルのリノビオマンション用、1418サイズです。

やっぱり水回りが新しいと、使う時に気分が上がります!
そんなお風呂リフォームですが、新しくなって約1カ月
良かった点と後悔している点があるので、まとめてみようと思います。
<良かった点その1>
排水口掃除が楽!
リクシルのお風呂設備の一つ、くるりんポイ排水口

ゴミが全てまとまって、真ん中に集まる構造になっているので、ゴミ箱の上でひっくり返すだけで終了。
えっ、こんなに楽なん??って拍子抜けするぐらい掃除が楽になりました。
めちゃくちゃおススメの設備です。
<良かった点その2>
床が暖かく掃除がしやすい
以前は床が濡れていると、つめたいと感じる事があったのですが、新しい床は全くヒヤッとしないのです。

特殊な構造になっているようで、真冬でも冷たさを感じません。
しかも汚れがつきにくく、掃除が楽というメリットもあります。
<良かった点その3>
余計な隙間が無く、汚れにくい
リフォーム前は、浴槽と壁の間に隙間があり、その部分に汚れが貯まりがちだったのですが
今は隙間が無いので、汚れが貯まりにくくなりました。

ドアに関しても、下の方に換気の為の隙間があって、この部分がホコリまみれになっていたのですが
ビフォー↓

今は余計な隙間が無くなり、掃除が楽

隙間は掃除の大敵なので、無いに越したことはありませんね(゚o゚;;
ちなみに良かった点もあれば、後悔している部分もあるのです。
次は後悔している点をご紹介します。
<後悔している点その1>
シャワーの水が粗い
以前使っていたシャワーヘッドは、細かく水が出ていたのですが、今回のシャワーヘッドは水の出が粗いのです。

例えるなら、大粒の雨を浴びているような感覚。
私はすぐ慣れたのですが、旦那さんが不満に感じているみたいで、もしかしたら近々交換するかもです(;'∀') もったいない…
ショールームでは特に気にしていなかったのですが、シャワーヘッド
なかなか重要なポイントです。
<後悔している点その2>
収納棚の汚れが目立つ
以前は収納棚がシルバーだったので、そこまで汚れが気にならなかったのですが
今回透明にしたので、ものすごく汚れが目立ちます(^^;)

特に白い水垢汚れがつくと、すごく汚く見えちゃうのです( ;∀;)

簡単に取り外しできるので、掃除は楽ですが、汚れが目立つという点では、透明はおすすめできないかもです。
<後悔している点その3>
蛇口の表示がわからない
見た目のスタイリッシュさを意識してなのか、シルバーのみの蛇口

以前はお湯には赤いマークが、水には青いマークがついていたのですが
今はよく見ないとわからないぐらい薄い字で、HとCが書いてあるだけ^^;
慣れるまではどっちに回したらいいかわからず、パニックになっていました。
この点もショールームではあまり気にしていなかったのですが、もっとちゃんと見たら良かったなと感じています。
こんな感じで良かった点があれば、少し後悔している点も・・・・
ただやはりお風呂掃除のしやすさは、リフォーム後の方が圧倒的に勝っているので、設備の進化に感謝しています。
20年後にリフォームする時は、もっと進化しているのでしょうね
夢だった全自動お風呂掃除機能が付いている事も、夢じゃないかもしれません(*´∀`*)
最後は楽天マラソンについて
今回はこの辺りを購入予定です。
まずはいつものお米に

洗濯槽クリーナー

リフォームしてた為、これから
大掃除します^^;
犬の早食い防止皿

一瞬で食べちゃうので、少しでもゆっくり食べるようになって欲しい
非常食

味付けご飯と悩んだのですが、缶詰とかと一緒に食べるように、白ご飯オンリーにしました。
期限が切れた後もアレンジしやすそう
まだ追加で買い物予定です(*´-`)
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。