中古マンションを購入し、夫婦+小学生の子供と3人で暮らしているmomonです。
夫婦共に、フルタイムで働いています。


詳しい自己紹介はコチラから→

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

リフォーム後、何もかもが真っ白でピカピカな我が家

living912

できる限りキレイな状態をキープしたいので、掃除には気合いが入っているのですが

少しでも手間を省けるよう、こんな100均アイテムを使い始めました。



<その1>

コーキングや隙間汚れを保護するマスキングテープ

other4013

ダイソーでも販売されていたのですが、太さ的にセリアの物が丁度良かったので、セリアで購入しました。


リフォーム前は黒カビや黄ばみが気になっていた、水回りのコーキング

今は真っ白な状態なので、この段階で保護する事に。

other4014

見た目は普通のマスキングテープと変わらないのですが、抗菌剤が入っているようです。

other4016

ハサミでカットして、ペタペタ貼るだけ。
失敗しても簡単に貼り直しできるので、気軽に使えます。

other4015

見た目は貼っている事がわからないぐらい自然

other4017
拭き掃除をしても剥がれないし、良い感じです。

 
同じくキッチンのコーキング

other4018

コンロ脇はケチャップや油汚れがつきやすいので、しっかり保護したいと思います。

other4019

こちらも貼っている事がわからないぐらい自然

other4020

汚れてきたら簡単に貼り直しできるし、継続使用したいと思います。


<その2>

換気口のホコリ予防フィルター

other4021

キッチンやトイレに付いている換気口
すぐにホコリだらけになってしまうので、フィルターで保護する事に。


サイズを合わせてカットして、貼るだけなので簡単♪

マグネットや面ファスナーを使わなくても、貼り付くようになっているので便利です。

other4022

見た目も気にならないので、こちらも定期的に交換しながら使い続けたいと思います。

廃盤にならないで欲しい('д` ;)

そんな最近使い始めた100均アイテムのお話でした。



登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)


最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村 インテリアブログへ