中古マンションを購入し、夫婦+小学生の子供と3人で暮らしているmomonです。
夫婦共に、フルタイムで働いています。
詳しい自己紹介はコチラから→★
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
リフォームしてから新たに増えた収納場所
キッチンカウンター収納です。

以前も収納スペースではあったのですが、オープンタイプだったので、半分はレイアウトスペースとして活用していました。

リフォームして、扉付きの収納スペースになったので、思う存分入れたい物を詰め込めるように。

そんな収納の中、全て開いたらこんな感じです。

奥行きは30cm程ですが、幅が広いのでそれなりに物が入ります。
食器等を入れる方も多い場所なのかもしれません。
我が家は、リフォーム前にあったダイニングの収納庫に入っていた物が、収まっているイメージです。

中を順番に紹介していくと、まず向かって右側

取説や保険関係の書類
また上段には毎日使うマスクやゴミ袋なんかも置いています。
右側は出し入れしやすい為、使用頻度の高い物を置いています。
続いて真ん中のスペース

こちらは雑誌やレシピ本、あと家や学校関係の書類も置いています。
上段には細々した文房具類や領収書類も保管しています。
使用頻度は週に2〜3回程度の物が多いです。
最後が左側のスペース

ここは狭いので、置ける物が限られるのですが、使用頻度の高い工具や梱包用品
ティッシュのストックなんかも入っています。
完璧にきれいに整理しなくても、扉を閉めてしまえば隠せるので、気軽に収納できます。

閉めたら見た目もスッキリ♪
ちなみにこの収納スペースの扉
押したら開くようになっているのですが、ちょっと使いにくい・・・・(;'∀')

力加減が難しくて、閉めたいのに閉まらなかったり開けたいのに開かなかったり
この点は残念な部分です。

ショールームを見ている時は気にならなかったのですが、日常的に使い始めると、気になり始める部分が多々ありますね^^;
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

夫婦共に、フルタイムで働いています。
詳しい自己紹介はコチラから→★
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
リフォームしてから新たに増えた収納場所
キッチンカウンター収納です。

以前も収納スペースではあったのですが、オープンタイプだったので、半分はレイアウトスペースとして活用していました。

リフォームして、扉付きの収納スペースになったので、思う存分入れたい物を詰め込めるように。

そんな収納の中、全て開いたらこんな感じです。

奥行きは30cm程ですが、幅が広いのでそれなりに物が入ります。
食器等を入れる方も多い場所なのかもしれません。
我が家は、リフォーム前にあったダイニングの収納庫に入っていた物が、収まっているイメージです。

中を順番に紹介していくと、まず向かって右側

取説や保険関係の書類
また上段には毎日使うマスクやゴミ袋なんかも置いています。
右側は出し入れしやすい為、使用頻度の高い物を置いています。
続いて真ん中のスペース

こちらは雑誌やレシピ本、あと家や学校関係の書類も置いています。
上段には細々した文房具類や領収書類も保管しています。
使用頻度は週に2〜3回程度の物が多いです。
最後が左側のスペース

ここは狭いので、置ける物が限られるのですが、使用頻度の高い工具や梱包用品
ティッシュのストックなんかも入っています。
完璧にきれいに整理しなくても、扉を閉めてしまえば隠せるので、気軽に収納できます。

閉めたら見た目もスッキリ♪
ちなみにこの収納スペースの扉
押したら開くようになっているのですが、ちょっと使いにくい・・・・(;'∀')

力加減が難しくて、閉めたいのに閉まらなかったり開けたいのに開かなかったり
この点は残念な部分です。

ショールームを見ている時は気にならなかったのですが、日常的に使い始めると、気になり始める部分が多々ありますね^^;
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。