中古マンションを購入し、夫婦+小学生の子供と3人で暮らしているmomonです。
夫婦共に、フルタイムで働いています。
詳しい自己紹介はコチラから→★
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
70㎡無いマンション住まいの我が家
収納場所が限られているので、気軽に物を増やせません。

そんな我が家で、スペースを取っているのが布団。
この布団ですが、そろそろ暑くなってきたので、夏用布団にチェンジする必要があります。

家族3人分の分厚い冬用布団はどこに保管するのでしょうか?
本日はシーズンオフ寝具の保管場所について、書きたいと思います。
現在使わない寝具を置いているのがこのスペース

日常使う衣類が入っているプラチェストの裏
この隙間からIKEAの収納ケース SKUBB スクッブ大小が出てきました。

厚みが薄いので、隙間に立てて置いておけます。
収納ケースに、夏用の薄掛け布団を収納していたので取り出し

ニトリの薄掛け布団です。春夏にぴったり

空いたケースに、冬用布団を収納します。
ちなみに使っていない風呂フタや棚板もここ保管しています。

冬用布団は分厚く、そのままだとケースに3人分入らない為専用袋に入れて圧縮します。

掃除機で空気を抜けば、あっという間にぺちゃんこに。

2枚重ねてもこの薄さです。

小の収納ケースに1枚、大に2枚、無事に家族3人分の冬用掛け布団を収納できました。

しばらく使わない布団は収納前に、コインランドリーで洗濯しておくと、次使う時気持ち良く使えます。
あとは掃除機でキレイに掃除して

元に戻せば完了!冬用から夏用に布団をチェンジできました。

ちなみに毛布は上の棚に置いている、ペーパーボックスに保管しています。

本当は来客用布団も置いておきたいのですが、現在はスペースに余裕がないので、子供が自分の部屋で寝るようになったら検討したいと考え中。

そんな布団収納に関するお話でした(*´-`)
5月の楽天マラソンが盛り上がっていますね。

私もちょこちょこ買い物しています。
今回は臭わない袋からスタートして
子供のスニーカー

さらに私のスニーカー
無印アイテム諸々
シャンプー
コンタクト
お米
ゴールデンウイークで出費がすごかったので、少し節約を心がけて過ごしています(^^;)
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。
夫婦共に、フルタイムで働いています。
詳しい自己紹介はコチラから→★
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
70㎡無いマンション住まいの我が家
収納場所が限られているので、気軽に物を増やせません。

そんな我が家で、スペースを取っているのが布団。
この布団ですが、そろそろ暑くなってきたので、夏用布団にチェンジする必要があります。

家族3人分の分厚い冬用布団はどこに保管するのでしょうか?
本日はシーズンオフ寝具の保管場所について、書きたいと思います。
現在使わない寝具を置いているのがこのスペース

日常使う衣類が入っているプラチェストの裏
この隙間からIKEAの収納ケース SKUBB スクッブ大小が出てきました。

厚みが薄いので、隙間に立てて置いておけます。

収納ケースに、夏用の薄掛け布団を収納していたので取り出し

ニトリの薄掛け布団です。春夏にぴったり

空いたケースに、冬用布団を収納します。
ちなみに使っていない風呂フタや棚板もここ保管しています。

冬用布団は分厚く、そのままだとケースに3人分入らない為専用袋に入れて圧縮します。

掃除機で空気を抜けば、あっという間にぺちゃんこに。

2枚重ねてもこの薄さです。

小の収納ケースに1枚、大に2枚、無事に家族3人分の冬用掛け布団を収納できました。

しばらく使わない布団は収納前に、コインランドリーで洗濯しておくと、次使う時気持ち良く使えます。
あとは掃除機でキレイに掃除して

元に戻せば完了!冬用から夏用に布団をチェンジできました。

ちなみに毛布は上の棚に置いている、ペーパーボックスに保管しています。

本当は来客用布団も置いておきたいのですが、現在はスペースに余裕がないので、子供が自分の部屋で寝るようになったら検討したいと考え中。

そんな布団収納に関するお話でした(*´-`)
5月の楽天マラソンが盛り上がっていますね。
私もちょこちょこ買い物しています。
今回は臭わない袋からスタートして

子供のスニーカー

さらに私のスニーカー

無印アイテム諸々



シャンプー

コンタクト

お米

ゴールデンウイークで出費がすごかったので、少し節約を心がけて過ごしています(^^;)
登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。