中古マンションを購入し、夫婦+小学生の子供と3人で暮らしているmomonです。
夫婦共に、フルタイムで働いています。


詳しい自己紹介はコチラから→

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

リフォームをして、黒メインのキッチンにしました。

kitchin1373

白い水垢汚れが目立つんじゃないかと、ちょっと不安な気持ちもあった当初

でも夫婦共にビビっときてしまい、黒いキッチンを選ぶ事に決めました。


そんな黒いキッチンを使い始めて5カ月
リアルな使い心地をレポしたいと思います♪



まずはワークトップ
追加料金を払ってまで選んだ素材(笑)

こちらはほとんど汚れが目立ちません。
時々引っ掻き傷?みたいなのがつきますが、ほぼ見えないです。

kitchin1375

汚れが目立たないので、掃除する場所がわからず、逆にしっかり掃除をしてしまいます。

キムチの汁をこぼしても、カレーをこぼしても、全然大丈夫( ´∀`) 黒最強です。



IHコンロも黒

kitchin1385

こちらも焦げても色の変化がわからないので、定期的に焦げ落とし掃除しています。

拭くとスポンジが茶色くなるので汚れてるんやな〜と思うのですが、見た目にはわかりません( ´∀`)



黒いレンジフード

kitchin1374

同じく汚れても目立たないのですが、ホコリが目立ちます^^;
というか、この形のレンジフード、上の部分にホコリがたまりやすいですね。

ラップを敷こうかな(゚ω゚)



そして一番の水垢レギュラー選手
蛇口

kitchin1376
シンクはガシガシ掃除できる、ステンレスを選んだのですが、蛇口は黒を選んだ我が家


近づくと、しっかり白い水垢が見えます。

kitchin1379

裏側もこんな感じ

kitchin1380

ステンレスの蛇口同様、定期的にクエン酸パックが必要みたいです。

ただ素材がマットだからか、ステンレスより目立ちにくいです。クエン酸で拭いたらすぐキレイになります。



 余談ですが我が家の蛇口、先をこんな感じで引き出して使う仕様です。

kitchin1377
指先で持って動かせるので、手垢がつきにくく、助かっています。



IHコンロ前のガラス
黒ではないのですが、拭き跡が目立つのかなと考えていました。

kitchin1382

しかしふきんで適当に拭いても、拭き跡が残らず、思いの外掃除が楽でびっくり!



あと洗剤ケース

このタイプの洗剤ケースは、シンクとの間に汚れがたまりやすいので、最初は外して使おうか悩んでいました。

kitchin1383

でも使い始めると、洗剤もハンドソープも、必要な物がまとめて入るから便利!


しかも簡単に取り外す事ができて、掃除しやすく、心配だった汚れもたまりません。

kitchin1384

ちゃんと考えられています。



黒いキッチンの感想をまとめると

①汚れが目立たないのはいいけど、逆にどこが汚れているかわかりにくい

②ホコリが目立つ

③擦り傷はちょっと気になる

こんな感じでしょうか。

kitchin1381

白にしてても、別の悩みがあったと思うので、使う時に気分が上がる黒にして良かったなと、日々実感しています。

使い勝手はもちろんですが、毎日使う場所だから、少し値段は上がったものの、お気に入りを選んで良かった場所No.1です(o^^o)


インスタでもリフォームの話を投稿中


登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)


最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村 インテリアブログへ