中古マンションを購入し、夫婦+小学生の子供と3人で暮らしているmomonです。
夫婦共に、フルタイムで働いています。


詳しい自己紹介はコチラから→

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

2015年に我が家へやってきたルンバ


毎日毎日仕事に行っている間、部屋をキレイにしてくた相棒です。

other4067

一度バッテリーを交換したものの、ずっと現役で頑張ってくれました。


そんなルンバですが、なんとこの度手放す事にしました



共働き家庭の我が家

共働きの3種の神器と言えば、ルンバに食洗機、乾燥機付洗濯機と言われていて、私もそう感じています。


私の職場のママさん達も、みんなルンバユーザーで、ルンバが無いと生きていけないと言っている方がいるぐらいです。



そんなルンバを、私も当然のように無くてはいけないと考えていて、ルンバがある方が、絶対掃除が楽になると感じていました。

other4069

去年までは…



昨年末、リフォーム中の仮住まい先でルンバの無い生活を2か月程経験しました。

other4007

ルンバが無いので、掃除は毎朝マキタ(コードレスクリーナー)を使っていました。

other3931

白い床だったので、髪の毛やホコリが目立っていて、マキタでキレイになっていく様子が、すごく爽快でした( *´艸`)



80平米の仮住まい先全てに、掃除機かける時間は毎朝7分

other3918

70平米以下の我が家だと、5分で完了します。

other4071


しかもダイニングチェアの上げ下ろしの時間が無くなり ←ルンバが掃除しやすいように毎朝、テーブルの上に椅子を上げてました

巾木が汚れたり、家具が傷つく事もなく
扇風機のコードを抜いてまとめる必要も無くなりました。

other4070

週末にルンバ自体のメンテナンスをする必要も無くなりました。



夜にささっとクイックルワイパーで掃除する事はあるのですが、これはルンバを使っている時も同様だったので、変わりません。

other4072


テレビ台の下はルンバが無くなり、掃除しやすくなりました。

other4074

ルンバの周りって、何故かゴミがたまりませんか(^^;;


こんな感じで今の我が家は、
ルンバが無い方が、実は楽なんじゃない?
という考えにたどり着き、ルンバを手放す事に決めました。

other4073


でも、毎朝5~10分の掃除機かけの時間を短縮したい

大きなベッドがあって、ルンバが無いと掃除しにくい
(←我が家もダブルベッドがある時はルンバ必須でした)

大きなラグや絨毯があるから、コードレスクリーナーだと心もとない


こんなご家庭は、ルンバがある方が快適になるように思います。


我が家もリフォーム前は、大きなラグやカーペットがあり、さらにダブルベッドもあったので、ルンバは必須でした。


今の我が家には、必要が無くなったという話です。


長年お世話になったルンバはまだ使えるので、職場の後輩のお家で、働いてもらう事になりました。

other4068

キレイに掃除して、フィルターやブラシも新しい物に交換して見送りました(*^_^*)

家電なのですが、なぜか手放すと少し寂しい気持ちになっている、不思議な感覚です(笑)



登録して頂きますと、更新通知が届きます(*^-^*)


インスタも更新再開しています。
instagram

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村 インテリアブログへ