中古マンションを購入し、夫婦+小学生の子供と3人で暮らしているmomonです。
夫婦共に、フルタイムで働いています。


詳しい自己紹介はコチラから→

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

仕事が終わって帰宅後の時間


晩御飯を食べてお風呂に入ったら、あっという間に終わってしまいませんか?


living982

私は最近、18時半前後に帰宅する事が多いのですが、22時に布団に入ろうと思うと、寝るまでの時間は3時間半しかありません。



最近はジム通いもしているので、帰宅後の時間を無駄にしない為に、意識するようになった事があります。

other4100

本日はそんな帰宅後の時間を無駄にしない為の話について、書きたいと思います。



<その1>
朝から帰宅後の予定を決めておく

何にも予定を決めずにいると、ダラダラとスマホを見て過ごして、あっという間に1時間が経っていた・・・・なんて事が多々ありました。

other4062

スマホを見てダラダラする時間も必要なのですが、毎日それだと、平日何もできないので

「今日は19時半からジムに行く」と
時間を決めておき、間に合うように家事や仕事を終わらせます。


不思議なのですが、時間を決めておけばそれ通りに動けるんですよね(;'∀')

ジムじゃなくても、20時から1時間資格の勉強をする、21時から30分本を読む
みたいな感じで予定を組んだりもします。


今日は帰ったらジムに行こう・・・のようなざっくりとした決め方ではなく、時間をちゃんと決めるのが重要です( ´ ▽ ` )



<その2>
15分程度でできる特別な家事を行う

ここ最近ものすごくお片付けスイッチが入っていて(笑) 毎日どこかしら片づけています。


先日は洗面所の鏡裏を片付けていたのですが、全てを1日でするのは大変なので

今日は真ん中、明日は右側、来週は左側
のように、細かく分けてやっています。

washroom692

私は短時間で片付けが終わるように、片付ける前の状態を写真に撮り、昼休みにご飯を食べながら、どうしようかと計画を練っています。


今回のテーマは、化粧品サンプルを無駄にしない収納にしたいと考えていたので
ケースに入れるのをやめて、普段使っているスキンケアアイテムの横にそのまま置いておく事にしました。

washroom693

スキンケアの度、毎回目に入るので、ついでに使うようになり、いい感じに減ってくれます。



また右側は、電動歯ブラシを置いているのですが、コードが邪魔になっていたので、フックを付けて、そこにコードを掛けるようにしました。

washroom694

このちょっとした片付けをジムが無い日に、15分程度だけするようにしています。

ちょっとした片付けですが、朝片付けた場所を見ると気分が上がり、ちょっと自己肯定感も上がります(゚∀゚)



<その3>
スマホは立ったまま見る

一度ソファに座ってしまうと、そこでそのままダラダラスマホを触ってしまい
気が付くと21時!!という悲しい事が多々ありました・・・・

living965

①スマホを見る時は、立ったまま
②ソファに座ってスマホを見たいなら、家事を全て終えてから

という暗黙のルールを決めています。


立ったままスマホを見れば、比較的短時間で終わらせる事ができます。

家事が終わって今日は時間に余裕がある(^^♪という時は、のんびりソファに座りながらスマホを持ち、貯まった漫画を読んだり、動画を見たりしています。


スマホはつい時間を浪費させがちなので、まずテコ入れすべき時間だと思います。



こんな感じで、平日帰宅後にできる事の可能性を探り始めている私
平日にできる事が増えれば、休日はより自由な時間を増やす事ができます。


実際は疲れ果てて、動けない日もあるのですが^^;
平日帰宅後の時間を無駄にしない為、これからも意識して過ごしたいと思います。



livedoor アプリがリリースされました!
最新ニュースのチェックはもちろん、こちらからもブログのフォローができるようになったので、是非ご活用ください♪



インスタも更新再開しています。
instagram


最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

にほんブログ村 インテリアブログへ