中古マンションを購入し、夫婦+小学生の子供と3人で暮らしているmomonです。
夫婦共に、フルタイムで働いています。
詳しい自己紹介はコチラから→★
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
ここ数年使っていた、プラスチックの冷水筒

プラスチックって、汚れが付着しやすく、一度汚れがついたら、落とすのも大変なんですよね・・・

特に注ぎ口が汚れやすい( ; ; )
我が家も汚れがつくたびにオキシクリーンで落としていたのですが、だんだん容器が劣化してきて、そろそろ交換しようと考えていました。

できる限り麦茶作りを楽にしたいと考え、色々なタイプの容器を見比べ、たどり着いたのがコチラ

無印の耐熱ガラスピッチャーです。
結果的にものすごくシンプルな商品にたどり着きました。

でもシンプルで、余計なパーツが付いていないからこそお手入れが楽♪
パーツはフタと本体だけですから。
スリムですが、こんな感じで手を入れて洗う事もできます。

手が大きい方だと、ちょっと厳しいかな。
そもそもガラスなので、汚れがこびりつきにくいです。
また耐熱ガラスは熱湯に強いので、電気ケトルで沸かしたお湯を注いで、濃いお茶を作る事ができます。

冷水筒の時は熱湯不可なので、浄水蛇口から出した水を注いで、水だしで作っていたのですが
麦茶パックの種類によっては、何個も入れないと、なかなか色が出ない事があったのです。
こっちの麦茶が安いけど、水出しだと色が出ないから、泣く泣く高い方を買う・・・
みたいな事も多々あったので、経済的理由からも、お湯出しできる容器を探していました。

そして見つけた無印の耐熱ガラスピッチャー
一つ懸念に感じていたのが、1Lというサイズ感
今まで2Lサイズを使っていたので、麦茶を作る回数が増えて、大変になるのでは…
と考えていたのですが、容器がコンパクトになり、コップ感覚で気軽に洗えるので、逆に楽になった気がします。

1Lでは1日もたない事もあるので、2本のピッチャーを愛用中( ´ ▽ ` )
ガラスになってからお茶がキンキンに冷えてる!と娘も喜んでいます(笑)
やっぱりシンプルが一番だなと感じさせてくれた、無印アイテムです。
最新ニュースのチェックはもちろん、ブログのフォローができるようになったlivedoor アプリ、是非ご活用ください♪

Youtubeチャンネル作りました、よろしければ登録お願いします(*´ω`)
登録者1000人突破しました!ありがとうございます( ; ; )

インスタも更新再開しています。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。

夫婦共に、フルタイムで働いています。
詳しい自己紹介はコチラから→★
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
ここ数年使っていた、プラスチックの冷水筒

プラスチックって、汚れが付着しやすく、一度汚れがついたら、落とすのも大変なんですよね・・・

特に注ぎ口が汚れやすい( ; ; )
我が家も汚れがつくたびにオキシクリーンで落としていたのですが、だんだん容器が劣化してきて、そろそろ交換しようと考えていました。

できる限り麦茶作りを楽にしたいと考え、色々なタイプの容器を見比べ、たどり着いたのがコチラ

無印の耐熱ガラスピッチャーです。
結果的にものすごくシンプルな商品にたどり着きました。

でもシンプルで、余計なパーツが付いていないからこそお手入れが楽♪
パーツはフタと本体だけですから。
スリムですが、こんな感じで手を入れて洗う事もできます。

手が大きい方だと、ちょっと厳しいかな。
そもそもガラスなので、汚れがこびりつきにくいです。
また耐熱ガラスは熱湯に強いので、電気ケトルで沸かしたお湯を注いで、濃いお茶を作る事ができます。

冷水筒の時は熱湯不可なので、浄水蛇口から出した水を注いで、水だしで作っていたのですが
麦茶パックの種類によっては、何個も入れないと、なかなか色が出ない事があったのです。
こっちの麦茶が安いけど、水出しだと色が出ないから、泣く泣く高い方を買う・・・
みたいな事も多々あったので、経済的理由からも、お湯出しできる容器を探していました。

そして見つけた無印の耐熱ガラスピッチャー
一つ懸念に感じていたのが、1Lというサイズ感
今まで2Lサイズを使っていたので、麦茶を作る回数が増えて、大変になるのでは…
と考えていたのですが、容器がコンパクトになり、コップ感覚で気軽に洗えるので、逆に楽になった気がします。

1Lでは1日もたない事もあるので、2本のピッチャーを愛用中( ´ ▽ ` )
ガラスになってからお茶がキンキンに冷えてる!と娘も喜んでいます(笑)
やっぱりシンプルが一番だなと感じさせてくれた、無印アイテムです。
最新ニュースのチェックはもちろん、ブログのフォローができるようになったlivedoor アプリ、是非ご活用ください♪

Youtubeチャンネル作りました、よろしければ登録お願いします(*´ω`)
登録者1000人突破しました!ありがとうございます( ; ; )

インスタも更新再開しています。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。