我が家ダイニングに、昔unicoで購入したアイアンのシェルフを置いています。

ここには、子供が学校から持ち帰るプリント類や文房具
資源ゴミの一時保管
私のメイク用品など
使用頻度の高い物ばかりを置いていました。
ダイニングテーブルから手を伸ばせば届くシェルフなので、とても便利な場所にあり、つい何でもかんでも置いてしまっていたのです。
そんなシェルフですが、現在はこうなっています。

わかりにくいので、もっと近づいてみます。

めちゃくちゃ物を減らしました!
ちなみにビフォーはこちら

まず地震対策もあり、お酒の置き場を移動しました。
そしてホットプレートは使用頻度が低かったので、先日手放して
ブレッドケースに入れていたお菓子も、食器棚に移動しています。
残す物も配置を見直し、こうなりました

物を減らしたので、シェルフ自体の撤去も考えたのですが、物が少なくなったシェルフは、インテリア性がアップしたので、シンボル的に置いておこうと思いました。

オープンシェルフをおしゃれに飾りたいなら、詰め込みすぎず、このシェルフ必要?というぐらい、余白を作ってレイアウトするとインテリアショップっぽくなります。

便利な場所に棚があると、つい詰め込みたくなりますがオープンシェルフは余白めちゃくちゃ重要という事を再認識しました。

物が少なくなり、掃除もラクになったし、現在はインテリア的に残しておこうと考えています^_^
最新ニュースのチェックはもちろん、ブログのフォローができるようになったlivedoor アプリ、是非ご活用ください♪

Youtubeチャンネル作りました、よろしければ登録お願いします(*´ω`)

インスタも更新再開しています。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。


ここには、子供が学校から持ち帰るプリント類や文房具
資源ゴミの一時保管
私のメイク用品など
使用頻度の高い物ばかりを置いていました。
ダイニングテーブルから手を伸ばせば届くシェルフなので、とても便利な場所にあり、つい何でもかんでも置いてしまっていたのです。
そんなシェルフですが、現在はこうなっています。

わかりにくいので、もっと近づいてみます。

めちゃくちゃ物を減らしました!
ちなみにビフォーはこちら

まず地震対策もあり、お酒の置き場を移動しました。
そしてホットプレートは使用頻度が低かったので、先日手放して
ブレッドケースに入れていたお菓子も、食器棚に移動しています。
残す物も配置を見直し、こうなりました

物を減らしたので、シェルフ自体の撤去も考えたのですが、物が少なくなったシェルフは、インテリア性がアップしたので、シンボル的に置いておこうと思いました。

オープンシェルフをおしゃれに飾りたいなら、詰め込みすぎず、このシェルフ必要?というぐらい、余白を作ってレイアウトするとインテリアショップっぽくなります。

便利な場所に棚があると、つい詰め込みたくなりますがオープンシェルフは余白めちゃくちゃ重要という事を再認識しました。

物が少なくなり、掃除もラクになったし、現在はインテリア的に残しておこうと考えています^_^
最新ニュースのチェックはもちろん、ブログのフォローができるようになったlivedoor アプリ、是非ご活用ください♪

Youtubeチャンネル作りました、よろしければ登録お願いします(*´ω`)

インスタも更新再開しています。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お手数じゃなければポチッとして頂けたら、とても励みになります。