ダイソーの大ヒット商品、スクエアボックスの使い道 2018-3-11 続きを読む こんばんは ダイソーの大ヒットアイテム、スクエア収納ボックスを我が家でも愛用しています。 一時期は品切れ状態が続いていましたが、最近は普通に購入できるようになりましたね。 現在のメインクローゼットである押入れで使っているのですが、使い道はこんな感じです。
コルクボードがアレに変身 2018-3-6 続きを読む こんばんは 週末の日曜日は、娘と一緒に、ある物にペンキを塗りました。 そのある物はコレ! コルクボードです。 ブラックボードっぽく、色を変えていたのですが ベースはコルクボードなので、画鋲で作品をとめていました。 でも最近娘が、絵に穴をあけないで欲しい
押し入れ収納、プチストレスを改善 2018-2-15 続きを読む こんばんは 昨日はバレンタインでしたね。 職場の女性陣は、たくさんのチョコレートを抱えて出勤していました(*´∇`*) あっ、私の事は聞かないで下さい('д` ;) はい、何にもしてません・・・・ そんな今日は収納の話です。 我が家で一番大きな収納は、キッズスペ
キッズスペースに、姿見鏡を設置しました 2018-2-10 続きを読む こんにちは 今日は、念願だったある物をキッズスペースに設置しました。 それは姿見の鏡です。 髪型とか、服装を気にし始めた娘5歳 でも、大きな鏡が寝室にしかなかったので、いつも寝室まで見に行っていました。 娘の服は全てキッズスペースにまとめて置いてある
新作続々!セリアのピタッとサイズの白い収納ケース 2017-10-19 続きを読む こんばんは 久々に昼休みセリアしてきたのですが 収納ケースの種類が増えてる!? 知らない間に、新商品がたくさん出ていました。 テンションが上がって、片っ端から買いたい気持ちになったんですが 今回は無事、必要な物のみ購入して帰りました。 余計な出っ張りの
20cmのすきまを活用できる、収納家具を購入 2017-5-15 続きを読む こんばんは 我が家の押入れ、実はこんな感じで、微妙な隙間が空いています。 普段はプラチェストを動かして、隙間を無くしていました。 とてももったいない隙間だったので、活用すべく、こんな物を購入してみました。 押入れ用のキャスター付収納ボックスです。 早速
冬物寝具の片付けと、ペーパーボックスを収納に使う際の注意ポイント 2017-5-10 続きを読む こんばんは ここ最近急に暖かく・・というか暑くなってきて、春は終わったんだなと実感しています。 さすがに冬物の、毛布や起毛敷パット等は使わなくなったので、片付ける事にしました。 収納場所はここ 押入れの天袋です。 次の冬まで出す事はないので、この場所を
プチアレンジで、押入れ収納を使いやすく 2017-5-1 続きを読む こんばんは 押入れの天袋に、ペーパーボックスを並べて使っている我が家 しかしながら、高い場所にあるので、出し入れが少し大変でした。 まだ中身が確定していないので、ラベルはぼかしています そこで天袋のペーパーボックスを出しやすくする為、ちょっとアレン
苦手な家事がスムーズにできる仕組み作り 2017-4-18 続きを読む こんばんは 私が苦手な家事の一つ、アイロンがけ 少しでもスムーズに作業ができるよう、押入れ開けてすぐの場所に、アイロンスプレーをぶら下げ アイロンがけの作業スペースを確保しています。 ちょっとパッケージが派手だったので、セリアのスプレーボ
要らなくなった物を活用、ベルト収納 2017-4-16 続きを読む こんばんは 今日は一日、キッチンの掃除や洗面所の片付け、またオリーブの植え替え等 家にこもって、作業していました。 天気が悪くなると聞いていたのに、結局雨は降らず、こんな事ならお花見に行けばよかった・・・(:_;) 気を取り直して 現在キッズスペースの押入
巨大突っ張り棒で押入れをメインクローゼットに 2017-3-25 続きを読む こんばんは 昨日は知らない間に寝ていて、まさかの化粧したまま就寝コース・・・・ お肌の老化がまた進みました"(-""-)" 気を取り直して、我が家の押入れ 子供服、シーズンオフの衣類や布団、その他小物やストック品の収納スペースとして使用していたのですが 使い勝
押入れ途中経過、使い勝手が良くなりました 2017-3-17 続きを読む こんばんは 押入れにメインクローゼットを移動させる計画、少しずつ進んでいます(*^-^*) まずは使用頻度の高い服を、押入れに移動する為 新たにニトリでプラチェストを購入して、ここに主人と私の日常使いの服を収納しました。 無印のポリプロピレンストッ
ニトリの便利なタコ足ハンガー 2017-3-15 続きを読む こんばんは 押入れの片付けを、ちょこちょこ進めているのですが そんな中、使って便利だったアイテムを一つ紹介させて下さい☆ ニトリのベルトハンガーです。 なんとなくタコの足みたいに見えるので、タコ足ハンガーと呼んでいます。 そんなタコ足ハンガー、我が家は
ロールスクリーンにするぞ計画《遂に設置》 2017-2-20 続きを読む こんばんは 数回に分けて書いてきた、ロールスクリーンにするぞ計画(*^-^*) 本日遂にラストを迎えます!! そう、この週末に設置が完了しました.。゚+.(・∀・)゚+.゚ 設置はプロにお任せしたので、あっという間に終了、20分程でした。 こんな感じの金具を取り付け カ
冬のコート置場&メインクローゼット移動計画 2017-2-16 続きを読む こんばんは 毎日寒い日が続きますね…>_普段はあまり使わないスーツ等を置いている場所なのですが、冬場は私のコート置き場にもなります。 ちなみに子供の上着は、保育園に持って行くカバンと一緒に 無印の壁に付けられる3連ハンガーに引っ掛けています。 カバンを置い
100均アイテムで、おもちゃ収納を整理 2017-1-16 続きを読む こんばんは 我が家、子供のおもちゃは、キッズスペースのこの辺りにまとめて収納しています。 このブログではおなじみ、手作りのおままごとキッチンとワイン木箱を活用したおもちゃコーナーです。 そんなおもちゃ収納 ニトリのラタンバスケットとインボックスに、
リモコン置き場リベンジとメルちゃん 2016-11-4 続きを読む こんばんは 前回の記事で少し触れたリモコン置き場について 最終的にこんな感じになりました(*^-^*) テーブル裏の金具に、強力マグネットフックをつけ、そこにセリアで購入した、ハンドモップケースをぶら下げました。 茶色が売り切れで、白しかなかったのですが、入荷
無印のアジャスターポールと娘の誕生日 2016-10-23 続きを読む こんばんは 先日娘が4歳の誕生日を迎え、ささやかですが、お祝いをしました(*^-^*) 一見平和そうに見えるこの写真ですが、この後ケーキの食べ過ぎで嘔吐を繰り返し 最終的には点滴までするという、最悪な誕生日になったのです"(-""-)" ある意味忘れられない、4歳の誕
サブソファーを復活させる 2016-10-16 続きを読む こんにちは 大規模修繕、やっと、夜間と工事が休みの日曜日のみ 洗濯物がOKになりました(≧▽≦) なので天気が良かった本日は、大量の洗濯物を干して、soilも干して、靴も洗って ついでに植物も日光浴をさせて、ちょっとスッキリしました♪ そんな植物と言えば、我
テンションが上がるお弁当箱&新しいおもちゃ 2016-10-8 続きを読む こんばんは 先日の楽天お買い物マラソンで購入していたお弁当箱が届きました♪ EAT(笑)が斬新なお弁当箱、 テンション上がります(*'▽') 画像で見てるより、本物の方が重厚感があって良かったです。 お揃いで購入したお箸も素敵です。CHOPSTICKS こちらもシンプルな