キッチンカウンターの収納ボックスをアレンジ 2016-7-20 続きを読む こんばんは ずっとしたいしたいと考えてはいたものの、後回しにされていたある事を実行しました。 その場所がここ キッチンカウンターです。 この場所で使っている、100均で購入した木目調プリントのペーパーボックス ペーパーボックスに、セリアのラベル
食器棚のバックパネルを変えて、キッチンをイメチェン 2016-7-2 続きを読む こんばんは 食器棚のバックパネルにシートを貼ろうと準備していたのですが なかなか重い腰が動かず、届いたリメイクシートを放置していました・・・ でも今日やっと動く気になり、仕事の後パパッと貼ってみました。 リメイクシートはこんな感じの、黒目地タイ
ポチした大物&100均アイテムで破れた壁紙を補修 2016-6-20 続きを読む こんばんは 楽天スーパーセール盛り上がっていますね^_^ 私もあれからまたポチポチしていってますが、ちょっとした大物を購入しちゃいました! なんと、リビングのラグです! と言ってもラグにしたらお安い方なのですが・・・・(お値段以上のニトリ) でも
扇風機で夏支度・・・のつもりが、その前にちょっと修理 2016-6-16 続きを読む こんばんは! ここ最近急に暑くなり始め、クーラーと扇風機がフル稼働の我が家です。 扇風機はプラスマイナスゼロの商品です。 落ち着いた色で、インテリアに自然に馴染むので、お気に入りです。 今は新しいモデルが出ていますね 実はこの扇風機、2
キッチンにもアクセントクロス貼りました 2016-6-13 続きを読む アクセントクロスネタが続いてしまい申し訳ございません´д` ; これで最後になるかと思いますので、もうしばらくお付き合い頂ければ幸いです。 ○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
アクセントクロスを貼ってみて、シール式壁紙・糊式壁紙・ぺンキの比較 2016-6-12 続きを読む こんばんは 昨日貼ったアクセントクロス、新鮮な気分になり、部屋に入るのが楽しみになりました。 我が家は他にもアクセントクロスを貼っているのですが 寝室 キッチンカウンター これらの場所は、貼ってはがせるシール式壁紙を使っています。
久々のDIY、キッズスペースにアクセントクロスを貼りました☆ 2016-6-11 続きを読む こんにちは 今日は蒸し暑くて、ついに朝からクーラーを稼働させています(>_ 色は716979番なのですが、実際は写真よりも、もう少し緑っぽい気がしました。 届いたセットがこれです。 カッターからローラーまで、何から何まで揃っています。 糊は粉状の物に
プチDIYで長年のストレスを解決! 2016-1-16 続きを読む 前日ブログに書いた、寝室のドアストッパー問題→★それを解決する為に購入した、アオリ止め付きの戸当たりが届いたので、早速設置する事にしました。届いた物を確認していてふと気がついたのですが戸当たりの根元に付いている、土台(?)みたいな物がありません。こうゆう
ダイニングにワークスペースを作る 2015-12-23 続きを読む こんにちは☆ 今日はどんより曇り空の関西です。大掃除の進捗状況ですが、窓掃除と換気扇掃除を終えたら、急にやる気が無くなって現在休止中です。今日この後元気があれば、ワックスがけしようかなと考えています。今年はこんな感じのゆる~い大掃除で終わりそうな予感がし
簡単DIYでキッチンカウンターをおしゃれにしたい 完成! 2015-12-2 続きを読む 昨日ここまで完成していた、すのこを使ったパーテーション。このままではただのすのこにペイントしただけの物なのでちょっと飾ってみました。そして最終的にこんな感じに仕上がりました。本当はもっと色々したかったんですが、すぐには思いつかずちょっと寂しいかもしれませ
簡単DIYでキッチンカウンターをおしゃれにしたい 1 2015-12-2 続きを読む 先日のキッチンカウンターの悩みドーンとそびえたつ食洗機の背中・・・・これをどうにかする為、簡単なDIYをすることにしました。使う物はすのこホームセンターで380円でした!この格安すのこを食洗機のサイズに合わせてカットします。のこぎりで簡単にカットできました。次
初ワトコオイルでDIYに挑戦1 2015-12-2 続きを読む いつかやろうと考え、密かに購入していたワトコオイルというのも、7年前にオイルステインには挑戦した事があったんですが思っていたような仕上がりになりませんでした。そこで次回はワトコオイルを使ってみようと、勢いで購入したものの7年間放置されており、この週末やっと
初ワトコオイルでDIYに挑戦2 リビングに完成品を設置 2015-12-2 続きを読む 前回の続きです。ワトコオイルを塗り込んだ木を、今度は組み立てていきます。箱状に組んで、セリアの取っ手を付け、こんな感じになりました。この反対側は全て塞いでしまわず、こんな感じであけてあります。この木箱はテレビ台の横に置きます。そしてこの木箱の正体は・・・
子供と一緒にスツールのペンキ塗り 2015-12-2 続きを読む 先日中途半端なまま終了していたスツールのペンキ塗りワトコオイルを塗った時に一緒に仕上げてしまおうと考えていたのですがお昼寝から起きてきた娘が「やりたいやりたい」とダダをこねだしたのでさせてみる事にしました。ペンキはセリアで購入した水溶性の物を使っています
おままごとキッチンをDIY 完成 2015-12-2 続きを読む やっとキッチンが完成しました!部品が足りなくなってコーナンを何往復もしましたが、無事完成して良かった(^^;;時間かかったわりに仕上がりがコレ?って思われるかもですが公開します!どーぞ‼︎扉オープン!まぁ色々突っ込み所はありますね(;´Д`Aコンロの回す所が斜め
おままごとキッチンをDIY 2 2015-12-2 続きを読む 久しぶりにおままごとキッチンの進捗状況なんですが現在こんな感じで、やっと扉を付けました!主人が忙しくて手伝ってもらえない状態になっているので、何とか私一人でやっていますが正直ガタガタです(;_;)本当はオーブンっぽくしたかったので、扉の1枚の穴をくりぬいてア
おままごとキッチンをDIY 1 2015-12-2 続きを読む 最近娘が、私のマネをして料理を作るフリをするようになりました。100均で購入したおもちゃの包丁や野菜を使い、楽しそうに遊んでいます。そんな姿を見ていたら、おままごとキッチンを与えたくなり色々調べたんですが、なかなかいいお値段する事が判明!コレ可愛いですねそこ