Category収納

こんばんは 先日、キッズスペースの収納を見直した記事を書いたのですが 無印購入品で収納改善、ロッカー収納で出し入れしやすく♪ : おうちマニア その際に紹介できていなかった収納 ランドセル収納です。 入学してしばらくは、こんな感じで 木箱の上段に置くようにし

こんばんは 学童に通い始めてから、懐かしのおもちゃに興味を持ち始めた娘 その中でもあやとりは帰宅後も、ずっとやっています。私より全然上手です('A`) あまりに楽しそうなので、あやとりの本を購入して、あやとりの置き場所を決めました。 保育園の絵本袋置き場が今は

こんばんは このブログ、新たに収納というカテゴリーを作ってみました。 まだちゃんと整理できてませんが、少しずつ増やしていきたいと思います^_^ そんなできたての収納カテゴリーに、新たな記事です。 我が家の書類は、カテゴリー別に、ファイルボックスに入れて収納

こんばんは 100均で売られているペーパーナプキンが可愛くて、少しずつ増えています。 写真はほぼセリアの商品ですが、オシャレなデザインの物が揃っています。 可愛い見た目のペーパーナプキン、せっかくなので見せる収納にする事にしました。 まずペーパーナプ

こんばんは 以前記事にした、業務用ドライヤー パワーもあり、気に入っているのですが、悩んでいたのが収納問題 折りたたみができず、さらに業務用なのでコードが長い! フックを2つ使って、こんな感じに収納していたのですが 気がつくとすぐこんな状態に・・・('A`|

こんばんは 巨大な突っ張り棒を設置し、押入れをクローゼットとして使い始めて、1年と8ヵ月 洗濯の片付けが、劇的に楽になりました! ちなみに初期の頃の押入れ、懐かしい~(;´∀`)この頃毎週末、試行錯誤していました。 現在の押入れは、洗濯物を片付ける際に必要な

こんばんは セリアで人気の、ソフトライナーケースを購入しました。 このケース、ソフトという名前が付いているだけあって やわらかい素材です。 そんなソフトライナーケースを使いたかった場所がここ 子供の洋服や服飾雑貨を入れている、プラチェストの中です。 現在、

こんばんは 100均で以前買った商品の中で、気に入っている収納ケースがあります。 それがコレ ハンディモップ収納ケースです。 吊り下げて使う事ができるタイプのケースで、色々な用途に使い回す事ができます。 そんなハンディモップケースに、今回こんな物を収納 メ

こんばんは 我が家のキッチンツール、100均の吸盤補助板と、フックでぶら下げていたのですが 素材との相性が悪かったのか、時間が経つにつれ ベリベリと剥がれ落ちて、全部落ちてしまいました(>人<;) すごい使いやすかったから、残念過ぎる・・・・ フック収納は我が

こんばんは ヘアアクセサリーの大好きな娘 選びやすくする為に、2年ほど前から、鏡裏に付けたフックに掛けて収納していたのですが ショップ風(?)なヘアアクセサリーの収納 : おうちマニア娘が小さくて懐かしい・・・ 最近前髪が伸びた事で、ヘアピンが増え始めてそち

こんばんは 勉強机を購入したものの、ちゃんと使ってくれるか心配だったのですが いまのところ、順調に使ってくれています。 ただし、お絵描きやら粘土やら、ほぼ遊びです(^^;; まぁ小学校入学までに、机で作業する習慣がつけばいいかなと、のんびりモードです。 そん