セリアの仕切り付木箱で、生活感の出る物を隠す 2017-5-18 続きを読む こんばんは 突然ですが、我が家の娘は保育園に通っています。 持ち物に名前は必須。 その為、お名前スタンプを購入して、愛用中です。 そんなお名前スタンプ とても便利なのですが、見える場所に置いておくと、ちょっと生活感が出ちゃいます。 でも使用頻度が高い
苦手な窓掃除が気軽にできるアイテム 2017-5-17 続きを読む こんばんは 私の中で嫌いな家事ベスト3に入る窓掃除 本当に窓掃除が苦手で、拭けば拭くほど汚れてる気がします。・゚・(ノД`) こんな物を買おうか悩んでいるぐらい。 そんな窓掃除が気軽にできるアイテムを発見しました。 それがコレ 窓用お掃除シートです。 こう
20cmのすきまを活用できる、収納家具を購入 2017-5-15 続きを読む こんばんは 我が家の押入れ、実はこんな感じで、微妙な隙間が空いています。 普段はプラチェストを動かして、隙間を無くしていました。 とてももったいない隙間だったので、活用すべく、こんな物を購入してみました。 押入れ用のキャスター付収納ボックスです。 早速
朝の準備を楽にする、ちょっとした工夫 2017-5-13 続きを読む おはようございます、今日は珍しく早朝の投稿です(*^^*) 洗面台の一番下にある引き出し ヘア関連のアイテムがまとめられていて、毎朝必ず開きます。 そんな引き出しに入っているこのアイテム ヘアスプレーなのですが、フタを外した状態で収納しています。 フタをつ
ニトリのすごい計量カップ 2017-5-12 続きを読む こんばんは 使っていた100均の計量カップにヒビが入ったので、新しい物を購入しました。 ニトリで売っていた、貝印の計量カップなのですが、これがスゴイ! <すごいポイント1> 上から見ても目盛りが見えるような形状になっている点。 台の上に置いた状態で目盛りを
セリアの小瓶で野菜室の整理 2017-5-11 続きを読む こんばんは セリアで男前な小瓶を購入しました(*^^*) この小瓶の使い道が・・・・ 野菜室 薬味の保存に使う事にしました。 平日は作り置き生活なので、相変わらず空っぽです(;^^) ちなみにこの小瓶を選んだ理由が、食洗機対応だから(本体の
冬物寝具の片付けと、ペーパーボックスを収納に使う際の注意ポイント 2017-5-10 続きを読む こんばんは ここ最近急に暖かく・・というか暑くなってきて、春は終わったんだなと実感しています。 さすがに冬物の、毛布や起毛敷パット等は使わなくなったので、片付ける事にしました。 収納場所はここ 押入れの天袋です。 次の冬まで出す事はないので、この場所を
北向きの寝室にグリーンを取り入れる 2017-5-7 続きを読む こんばんは 今年のゴールデンウィークは天気に恵まれ、グリーンがすごい速度で成長しています。 グリーンがあるだけで、部屋の雰囲気が明るくなるので、元気に育ってくれて嬉しい限りです♪ そんなグリーンを、北向きの寝室にも取り入れたいのですが、日当たりが悪く
セリアのナチュラルポット、この場所で活用しています 2017-5-6 続きを読む こんばんは ゴールデンウィークも後半戦に突入し、段々ブルーな気持ちになってきました(:_;) 連休明けの仕事は大変なので・・・・ 残りの期間、悔いの無いように、できる事をしようと思います(>_植物を入れたり、ちょっとした小物を入れたり、何かと使いも道がありそうなオ
ハンギングバスケットを使っての収納 2017-5-4 続きを読む こんばんは 今日大阪へ買い物に行っていたのですが、ふと立ち寄った グランフロントのスタジオクリップさんで、こんな物を購入しました。 ワイヤーでできた、ハンギングバスケットです。植物を飾る用に売られていました。 このバスケットを見て、ある場所の収納に使えそ
セリアのファイルボックス、こんな使い方 2017-5-3 続きを読む こんばんは うちの会社は暦通りなので、水曜日からゴールデンウィークのスタートです。 久々の長期連休、遠出はできないのですが、時間に追われてできなかった事を、色々したいと思います。 そんな我が家の寝室 大きく変化はないのですが、新しく増えた物が 奥の方
プチアレンジで、押入れ収納を使いやすく 2017-5-1 続きを読む こんばんは 押入れの天袋に、ペーパーボックスを並べて使っている我が家 しかしながら、高い場所にあるので、出し入れが少し大変でした。 まだ中身が確定していないので、ラベルはぼかしています そこで天袋のペーパーボックスを出しやすくする為、ちょっとアレン
無印で買った、便利な収納アイテム 2017-4-30 続きを読む こんばんは 土曜日、やっと無印に行く事ができました☆ 今回買おうと思っていた物がこれ ポリプロピレン 収納キャリーボックスです(*^^*) 持ち運びできる小物入れ 絶対便利やろうな・・・と思いながらも、なかなか使用用途が見つからず、見送っていました。 しかし
キッチンの掃除を楽にする工夫 2017-4-29 続きを読む こんばんは 先日キッチン引き出しのバネが外れ 中身を全て出し、バネを付け直す、というちょっとした事件が起こった我が家・・・ 結果的に、大掃除もできて良かったのですが 予期せぬ出来事に、クタクタになってしまいました。 そんなキッチンの大掃除の際にふと気に
オキシクリーンの効果を上げる、洗濯前の一手間 2017-4-28 続きを読む こんばんは 我が家の掃除や洗濯の際に無くてはならない物、オキシクリーン 毎日の洗濯にも使うので、出し入れしやすいよう、無印の詰め替え用ボトルに移して使っています。 そんなオキシクリーン 40度~60度のお湯で溶かして使うのが、効果を最大限に発揮する使い方とい
クローゼットのラベリング、こうなりました 2017-4-27 続きを読む こんばんは 寝室のクローゼット収納 ここまでやっていたのはいいのですが、放置されていたラベリング やっとこさ実行しました。 使ったのはダイソーのカードケースと黒い画用紙 カードケースに合わせて画用紙をカットし、ピータッチで印刷したシールを貼り カー
献立決めが楽になる、献立ボード作り 2017-4-25 続きを読む こんばんは 平日5日分作り置きしている我が家 最近写真を撮れてませんが、相変わらず作り置きしています。 もちろん調理は大変なのですが、それ以上に大変なのが、献立決め 毎週料理本や、ネットレシピを見ながら、1時間近く格闘しています。 そんな
ポケットティッシュの収納にピッタリ、ニトリアイテム 2017-4-23 続きを読む こんばんは 天気の良い土日は、部屋の中の植物を全てベランダに出して、日光浴させます。 部屋に戻ってくる時には、太陽の光を浴びて、元気になったような気がします☆ そんな今日はポケットティッシュの収納についてですが 最近は洗面台の鏡裏に、収納しています。 な
買って失敗したなと感じた無印アイテム 2017-4-21 続きを読む こんばんは 無印良品週間の日程が決まりましたね(*^-^*) 金曜日(本日)10時からスタートとの事なので、また欲しい物をリストアップしようと思います。 そんな中、なんともネガティブな記事を書こうとしている私・・・・ はずれがほとんど無い無印商品の中で、失敗し
セリアのスタッキングできる木箱で、ブラックボードがスッキリ 2017-4-20 続きを読む こんばんは 久々に、会社ランチを外で食べました☆ 昼休みでも電話対応があるので、なかなか外に出れないのですが 4月になり減ってきたので、思い切って外出しちゃいましたo(^▽^)o メニューには鶏と書いていた本日のランチが何故か鮭になっていましたが(笑) いい気